ピックアップ
pickup
親子で家電製品を分解してリサイクル!「佐賀市エコプラザ」
リサイクルといえば、SDGsの17の目標の中の「12番のつくる責任、つかう責任」にも当てはまります。
家電製品はプラスチックや鉄アルミ、様々な素材でできています。
今回はごみとして出された家電製品を、リサイクルのために親子で分解しよう!というワークショップに参加してきました。
親子で家電製品をバラバラに分解しよう!
ごみとして出された家電製品の中には、外側がプラスチックでできていたり、中に貴重な金属が入っていたりしています。これからリサイクルを進めるために部品・パーツをバラバラにしてもらいます!
参加している方に聞きました。
Q.バラバラに分解してみてどうですか?
A.(男の子)「ひとつのもの(製品)で、いっぱいパーツがあるんだなと思った」
(男の子)「あんまり見たことないネジとかがあったから、面白いし楽しかった」
(お父さん)「子どもより親の方が夢中になってる感じ」
(お母さん)「細かいものも分類しないといけないとわかったので、いい経験になると思います」
(お父さん)「バラバラに分けて材料ごとに仕分けした方が環境にも優しくできると分かった。地球のためにも環境に優しくしていきたい」
佐賀市で1日に出るごみの量は230トン
ちなみに佐賀市で1日に出るごみの量は燃えるゴミ、燃えないゴミを合わせてなんと230トンにものぼるんだそうです。
このごみを減らすために、私たちができる事のひとつが、正しくしっかり分別することなんですね。
佐賀市エコプラザでは、毎月いろんなワークショップを企画されています。どれも事前予約が必要ですので、詳しくはホームページで「佐賀市エコプラザ」で検索したり、お電話(0952-33-0520※水曜定休)でお問合せください。
おもちゃを修理するイベント「おもちゃ病院」や、フリーマーケットなどもありますのでぜひ参加してほしいと思います。
また、ごみ処理の見学などもできますので、親子で行って、ごみのことや環境の事を学ぶのもいいですね。
|
|