1. TOP
  2. 記事一覧
  3. ライフ
  4. 虫に刺されたときの知って得する対処法

ライフ

life

2022.08.28

虫に刺されたときの知って得する対処法

テーマは「嫌な虫さされ 知ってて得する対処法」
中尾医院 皮膚科 中尾匡孝先生 にお話しを伺いました。
虫刺されの症状

症状としては赤み腫れ痛みかゆみが起きています。

症状が出るメカニズム
  • 虫由来の有害物質が皮膚に触れたり、入ることによって皮膚に炎症がおこる
  • 虫由来の物質に対するアレルギー反応として炎症がおこる

蚊の場合は?

蚊は吸血をする際に"唾液腺物質"というものを注入します。
"唾液腺物質"には蚊が血が吸いやすいように血が固まらないような物質が含まれています。
"唾液腺物質"自体は皮膚への刺激は少ないですが"唾液腺物質"が皮膚に入る事によってアレルギー反応を起こし、赤みや痒みのような症状が出るんです。

  • アレルギー反応による症状の強さは人それぞれ
  • 年齢によって症状が変わることもある
年齢によって症状が変わることがあるのはどうして?

さされた回数によって症状が変わることがあるから。

蚊にさされたことがない乳児が初めてさされた際は無症状の場合があります。
数回さされるうちに遅延型のアレルギー反応が出てくるようになり、その後も、繰り返しさされることで即時型のアレルギー反応が出てくるそうです。

気を付けないといけない虫は?

ハチにさされて亡くなる方は毎年いらっしゃいます。
このような場合は体の中でどのようなことが起こっているのでしょうか。

ハチにさされた経験があり、ハチ毒に対する即時型のアレルギー反応が成立している場合、再度ハチにさされることでアナフィラキシーがおこる可能性があります。

スズメバチやアシナガバチは似通ったハチ毒を持っています。
例えば1回目にスズメバチにさされて、2回目にアシナガバチにさされた場合アナフィラキシーがおこる可能性があります。

アナフィラキシーの症状
  • 唇がはれる
  • 全身に蕁麻疹がでる
  • 動悸 息切れ 冷や汗など全身の症状

"このような症状が出た場合は速やかに医療機関を受診する"

ハチと接する機会が多い人やアナフィラキシーをおこした経験がある人は自己注射薬の準備を!

虫にさされたときの対処法
  • ばい菌が入らないようにキレイな水で洗い流す
  • 患部を冷やすことで炎症を抑えて、かゆみや痛みを和らげる効果に
  • 市販薬を使うのもいいですが、改善しない場合は皮膚科へ

ヘルシーヒント

  • 症状がでるメカニズムはふたつ

  ・虫由来の有害物質によって皮膚に炎症がおこる
  ・アレルギー反応として炎症おこる

  • ハチに刺されてアナフィラキシーの症状が出たときは、速やかに医療機関を受診する
こちらのコーナーはSDGs 3番目の目標「すべての人に健康と福祉を」に当てはまる内容です。
【2022年8月24日 かちかちPress いきいきヘルシーヒントより】
RECOMMEND