TOP 記事一覧 ピックアップ 唐津の"神集島"に最近集まってきている神とは!? ピックアップ pickup 2022.09.18 唐津の"神集島"に最近集まってきている神とは!? テーマは「神集島(かしわじま)に数年前から本当に神が集まっている!?」 神集島に行って取材してきました 神集島 人口 : 約280人 主な産業 : 漁業 ※乗船料230円 神集島 名前の由来の名前 神功皇后が新羅出兵の際 この島に神々を集め、海上の安全を祈ったことに由来すると言われる 神社に神が…? 取材をしていると、区長さんに話を聞いてみたらとすすめられ、区長さんがいらっしゃる神集島の購買部に行ってみました。 区長さんの紹介で、区長さんの知り合いの方にお話を伺えることになりました。 神集島に集まってきている神は見たらカワイイそうです。 この方が神担当の方だそうです。 現在廃校になった"元"小中学校に案内されました。 ここに神がいるんだそうです! "唐津市立神集島小学校"と名前は残っています。 神を発見! 神の正体はエミュー (ダチョウ目エミュー科) エミュー 原産国のオーストラリアの先住民に「神の鳥」として崇められている 大人の神がいる山の中へ 奥の方をよく見るとたくさんのエミューがいます。 神の群れです。 大人と子ども合わせたら、神集島にエミューは100羽ほどいるそうです 来るだけで100体の神に会えるパワースポットです! なぜ神集島にエミューがきたのか? 基山町でエミューを飼育している会社が、エミューで島起こしできないかと3年前にスタート。 エミューは繁殖力が高いため、数年で1000羽くらいに増える予定。 数年で1000羽ほどに増えた場合、エミューの肉や卵などを製品化して、新たな産業を生み出そうと繁殖中。そのような理由でこの島にエミューが集まっています。 検証結果 数年後の神集島は人よりも神(エミュー)の方が多いかも! 【2022年9月15日放送 かちかちPress 勝手に大検証より】 TAG LIST #唐津市/東松浦郡 #勝手に大検証 #かちかちPress 前の記事 一覧に戻る 次の記事 RECOMMEND