1. TOP
  2. 記事一覧
  3. ピックアップ
  4. 東京の大学生が上峰町の"まちおこし"

ピックアップ

pickup

2022.09.22

東京の大学生が上峰町の"まちおこし"

テーマは「東京の大学生が上峰町のまちづくりに参加」
上峰町にある「つばきまちづくりプロジェクト」の事務所にやってきました。
こちらの4人が、東京の大学から上峰町のまちづくりに参加している大学生。
どんな思いで上峰町に?

大学の授業の一環で上峰町を活性化させるためにまちづくりをやろうと思って来ました。

大学生がまちづくりに参加した経緯

杏林大学の新しい試みで、全国からまちづくりに参加させてもらえる場所を探した結果、上峰町に声がかかり実現した。
つばきまちづくりプロジェクトが特別職員として受け入れました。

上峰町が東京の大学生を受け入れた経緯

上峰町の中心市街地ではいろんな新しい試みをしようとしていまして、そこに、若い東京の大学生の意見やノウハウをもらえたらいいなという風に思っておりました。

今回取材している大学生の前に、前期の大学生4人が、2週間上峰町に滞在し、若者ならではの町おこし案をプレゼンしていった。
活動内容

上峰町を中心に様々な場所を巡り、どうやって活性化していくかを調査。

活動に同行させてもらいました

移動手段は電動自転車
やってきたのは「上峰町ふるさと学館」
今回は「上峰町ふるさと学館」で、上峰町の鎮西山で行われている"発掘調査"の内容や、歴史について学んでいました。
上峰町の歴史を知っておくことは大事?

今まで上峰町のことを知らなかった身なので、どういう歴史があったかというのはまちづくりをする上でとても大切かなと思います。

彼女たちはこのような活動を通じ、上峰町のことを知り、まちづくりの計画を立てていきます。

調査が終わると、空き家を改装した古民家へ。
4人は2週間 古民家で共同生活を行っています。
夕食も上峰町の食材を使って自炊をしています。
取材日には、地元の区長さんが自家製のお米やお漬物を差し入れしてくれていました。
いもじ(ミズイモの酢もの)
区長さんからいただいた差し入れです。

今回の夕食です。
毎日このように自炊しているそうです。地元の方に触れあいながらおいしい物をいただいています。
佐賀米(さがびより)
ブドウ(上峰町産)
エビフライ(EBI研究所)

上峰町の印象を聞いてみました

最初のイメージは「何もない」でした。

今は上峰町を一周してみて、ポテンシャルが高いイメージ。

ウォーターランドという公園や、歴史ある場所が多くて こんなに周れる場所があるんだと思いました。


最初は外から来た人だから受け入れてもらえるか心配でだったけど、声かけてくれたり「頑張ってね」とか言ってくれる人が多く、元気出るし 頑張ろうと思えました。

上峰町にいる間どんな計画を立てたい?

歴史に縁が深いことがいっぱいあるので、それを活用して若い人にも来てもらえるような観光地を目指したいと思っています。


東京の大学生は9月7日に帰ってしまいましたが、最終日にこのような"まちづくり計画の内容"を残していきました。

大学生の提案

  1. 鎮西八郎為朝駅をつくる
  2. SNSの充実
  3. 案内看板の統一
  4. 為朝マンホールの製作
  5. 郵便ポストデザイン変更
  6. 鎮西山の観光地化
  7. 田植え体験
  8. サイクリングキャンペーン

…ほか

大型ショッピングモールが閉店して、そこに公共施設や商業施設を建設予定で、これから大きく変わろうとしている上峰町。
そこに彼女たちの若く、斬新なアイディアが活かされようとしています。上峰町の市街地がどう変わるのかこれからに注目です!

【2022年9月20日放送 かちかちPress これってニューっす!より】

RECOMMEND