TOP 記事一覧 スポット 平均糖度11度超えのトマト!こだわりの栽培方法 小城市三日月町にある「ベアーズファーム」Part.1 スポット spot 2023.06.22 平均糖度11度超えのトマト!こだわりの栽培方法 小城市三日月町にある「ベアーズファーム」Part.1 小城市三日月町にある「ベアーズファーム」 ハウス内にはトマトがたくさん実っていました。 「ベアーズファーム」は直訳すると「クマ 農園」になります。 名前の由来はなんでしょうか? "旦那さんが熊に似ている"という理由でこの名前になったそうです。 トマトは小ぶりです。 栽培方法は"水耕栽培" 与えている水分には塩分が入っています。 植物は塩分が入っていると水が吸えない環境になります。そのため実が小さくなりますが、そのかわりトマトは甘くなるそうです。 水耕栽培で平均糖度11度越えのトマトが作れます。 こちらが収穫したトマトです。 「熊太郎とまと」とは、ベアーズファームで作っているトマトの"ブランド名"です。 箱のパッケージもかわいいです! 「熊太郎とまと」は佐賀県にはおろしていないそうです。 しかし、ベアーズファームで直接販売もしています! ベアーズファーム 住所 : 小城市三日月町久米2407 インスタ : bearsfarm 【2023年6月21日放送 かちかちPress わらしべ長者の旅より】 Part.2では試食しています。 詳しくはコチラ↓ 平均糖度11度超えのトマト!こだわりの栽培方法 小城市三日月町にある「ベアーズファーム」Part.2 関連記事 嬉野に"コストコ"!?コストコ商品が並ぶ「ミニコス 嬉野店」Part.1【食品】 ひんやりブルーベリースイーツがいっぱい♪小城市三日月町「ブルーベリーガーデンおぎ」Part.1 蜜タップリの"焼き芋"スイーツ!小城市三日月町にある「おるごーるの焼き芋屋さん 五時の芋」 【小田井の今、佐賀にいます。】天然染料でTシャツに色染め! 目指すは名人越え?小城市牛津町「草木染公房 よもぎ」(前編) ※各記事に掲載している料金やサービスについては、記事を掲載した時点での情報になります。掲載当時から料金やサービスが変更になっている場合がございます。 TAG LIST #多久市/小城市 #わらしべ長者の旅 #かちかちPress 前の記事 一覧に戻る 次の記事 RECOMMEND