1. TOP
  2. 記事一覧
  3. ライフ
  4. 汗のにおい対策!なぜ汗がは臭い?メカニズムと対処法をご紹介

ライフ

life

2024.07.08

汗のにおい対策!なぜ汗がは臭い?メカニズムと対処法をご紹介

テーマは「汗のにおい対策」

汗がにおう所は頭・脇・足などと言われていますがなぜ汗がにおうのか、そのメカニズムと対策法を取材してきました。

佐賀県医療センター好生館 皮膚科の米倉先生にお話を伺いました。
においのメカニズム

皮膚には「アポクリン腺」と「エクリン腺」という汗を出す腺があります。そこから汗や皮脂が出てきます。
その汗や皮脂自体はにおわないませんが、皮膚の表面にいる細菌が汗や皮脂を食べて代謝したものがにおいを発しています。

普段から汗をかく人は汗がにおいにくくなると言われていて、汗をかかない人は汗がドロドロでにおいやすくなるそうです。

汗のにおいを抑える生活は?

積極的に運動をして普段から汗をかく
肉食中心の変色をやめる
においを抑える「アルカリ性食品」を食べる

梅干し・ワカメ・キノコ・緑黄色野菜など

消臭効果がある「茶カテキン」「イソフラボン」を飲む

日ごろから緑茶・豆乳など茶カテキンやイソフラボンを含んだ飲み物を飲むことが消臭効果に繋がります。

しかし、体質・生活習慣を急に変えるのは難しいので、即効性がある制汗・消臭アイテムを使うことも有効的です。
匂いで抑え込むより、殺菌効果があるものがよりオススメです。
脇汗臭・多汗でお悩みの方には医療用脇汗シートを推奨しています。※年齢制限あり
脇汗・手汗など多汗症の悩みは皮膚科への受診も一つの解決策です。

制汗・消臭アイテムの上手な使い方を「溝上薬局 エスプラッツ店」でお伺いしました。

制汗剤 種類

汗拭きシート
脇用 制汗剤ロールオンタイプ
制汗スプレー

同じ箇所に3秒以上かけると凍傷の恐れがあるのでお気をつけください。

足指用 制汗・消臭剤

溝上薬局 北園さんに、制汗・消臭アイテムを駆使した「汗のにおい対策法」を教えていただきました。
【朝】に行う予防法

密着度の高いロールオン・スティックタイプ制汗剤で脇汗を予防します。

朝、靴を履く前に足指用制汗クリーム・スプレーなどで汗臭を予防します。

【昼】汗をかいた後の対策

汗ふきシートでしっかり汗をふきとります。

汗をふきとったあとは、ロールオンタイプの制汗剤で脇・首筋などを制汗します。
手が届きにくい背中には、スプレーで制汗することがオススメです。

汗脇が気になる人には…?
汗脇用パッドを使用してこまめに取り替えることがオススメです。


【帰宅後】の対策

お風呂にゆっくり浸かり毛穴を広げることがポイントです。

殺菌消臭効果があるボディソープ・石鹸で汗をかきやすい箇所をしっかり洗浄しましょう。

足指の間・爪の周りなどもしっかり洗い上げましょう。
入浴後にもロールオン・スプレーで制汗すると、より効果的です。
寝汗・翌日のにおい対策にもなります。

制汗剤で脇汗を止めても悪影響はない?

制汗剤が止める脇汗は、汗全体の1%程度と言われていて、対応調節などへの悪影響は起こり得ないと言われています。
もし制汗剤使用で、かゆみなどがある場合は皮膚科・販売店薬剤師にご相談を!

【2024年7月3日放送 かちかちLIVE つぐまさがGO!より】

関連記事

※各記事に掲載している料金やサービスについては、記事を掲載した時点での情報になります。掲載当時から料金やサービスが変更になっている場合がございます。
RECOMMEND