ピックアップ
pickup
サガシル特別企画!部活・サークル紹介【佐賀大学茶道部篇_後篇】
前回のあらすじ!
サガシルのイベントを多くの学生に知ってもらおうと、佐賀大学茶道部に直撃取材!
あれやこれやあって茶道体験をすることになりました。
さて、いざ体験を!と思いましたがここで外野から何やら声が聞こえてきます。
え?ただただ教えてもらうなんてつまらない?そんなんじゃ筋肉ブログでテッペンなんてとれないぞ?
ふむふむ、たしかに。筋トレも負荷をかけてナンボです。
この茶道体験、茶道部中村さんの力を借りずとも、今まで生きてきた人生経験で正しい作法を導きだし、この難局を突破しようではありませんか!
そんな僕は「まずは予想でやってみるので、間違っていたら指摘してください!厳しめ!」
と中村さんにお願いしました。
それでは「フィアンセ山口の突破ファイル」スタートです!
まずは部屋へ入るところから!やはり茶道であれど大事なのは礼節、つまりマナー。
社会人としてのマナーといえば。。。これだ!!
(ドンドンドン)「失礼します。」
記録係スタッフ「(いや、面接じゃないんだから…)」
実際の正解は、
座りからのスタートでした泣 突破ならず。。。
その後中村さんから説明を受けました。要約すると、
- 右手を引手にかけて、襖をすこしあける
- 右手を襖の縁にかけて、襖を自分の体の中心にくるまであける。下から16cm!!
- 左手を襖の縁にあてて、襖をあける
文字で見ても、?????ですよね。でも安心!そこは中村さんが丁寧に教えてくださりました。これが体験のいいところですね!
見てください!これが男山口の茶道デビューです!
やっと襖をあけられた!。。。と安心したのも束の間、立つときにも動きがあるようです。
やっと部屋に入れた!。。。と安心したのも束の間、歩いて座るまでにも動きがあるようです。
ここでも中村さんから説明を受けましたが、先ほどの倍以上の作法に私山口の体力は削られ。。。
やまぐちは めのまえが まっくらに なった!
気づいたときは、マサラタウンにいました。
脱線してしまいましたが、些細な動きだとしても茶道にはしっかり作法があって
それが美しさに繋がっているのかなあと初心者ながらに感じました!
次はお茶をいただく体験をしました。先ほど「襖ノック」という奇想天外の行動に出てしまった僕に対し、念には念をということで、空のお茶碗でデモンストレーションをしました!
こちらも、山口からの先制攻撃!作法を教えてもらう前に僕なりの予測で実践してみます!
最後のキメ顔はもてなしてくださった方への無言での感謝を表しています!
これほどの自信感はいつぶりでしょうか?サガテレビの最終面接が終わった後、
「これは受かったなあ」と思いながら東京に帰路したあの日以来の自信です。
そう思い中村さんを見てみると
「全然違います」
またしても突破ならずでした。。。
先ほど同様、中村さんに教えてもらいました。それがこちら!
お礼がなかったですね泣「お手前頂戴いたします」
お茶碗の持ち方も違いました泣泣
絵付けされているお茶碗の正面をずらす!
三口半で飲み切る!
また、その後の作法でお茶碗の裏側を見ようした時に衝撃の事実が!!
なんと私山口、野球漬けでリスト(手首)が固くなってしまいこんな体勢でしかお茶碗を覗けない。。。
ここでひと笑いあったところで茶道体験終了です!今回厳しめモードで中村さんに見てもらいましたが、実際は優しく教えてもらえるので気になった方はぜひ茶道部を覗いてみてください!
佐賀大学茶道部Twitter
https://twitter.com/sado_sguni
佐賀大学茶道部Instagram
https://www.instagram.com/sadoclub.saga.u/?igshid=1v2p4n90yzi3s
以上、佐賀大学茶道部の紹介でした!
これからも部活・サークルをどんどん紹介していきますよ!
サガシル オンライン部活・サークル紹介の視聴予約はこちらから!
11月15日(日)
https://sagashiru.jp/program/266/
11月21(土)←茶道部が出演します!
https://sagashiru.jp/program/250/
サガシル公式Twitterはこちら!
|
|