2019年2月
番組審議会だより(2019年2月)
期日
平成31年2月28日
出席委員
佐伯副委員長 澤野委員 宮田委員 菅委員 古川委員 吉牟田委員 大嶋委員 園田委員 中村委員
審議番組
特定の番組ではなく、サガテレビの放送全般について討議された。
サガテレビの放送全般、報道、かちかちPress、制作番組、番組編成、緊急時の放送などについて、制限を設けず、自由に意見を述べていただく。
議事概要
事務局長よりあいさつの後、本日の審議内容について事務局長が説明をした。佐伯副委員長の議事進行により、参加各委員の意見の陳述、および質問、質問に対しての制作、報道、技術、編成の各部長からの説明が行われた。 審議後、事務局長より配布資料の説明を行った。最後に次回開催日時と審議対象について説明して閉会となった。
委員の意見概要
- 方言を残してほしいと思っている。佐賀らしさを方言で。関西弁で司会というのはよく見るが、九州弁で司会というのは見ない。そういうのもあっていいと思う。
- 昼間は家でテレビをよく見ている。昼はバイキングを見てグッディを見ているが、途中で切れてしまうので、TNCに切り替えてしまう。グッディを引き続き見たいのでどうしてもチャンネルを変えてしまう。
- ゴールデンの番組のおしりが切れているので違和感がある。いつ終わっているのかわからない。テロップを入れるなどの措置が必要では。
- ニュース番組のセットで、後ろにある柱の模様が赤白模様であるが、いかがなものかと思う。
- みんなの投稿のナンショットダンスは最初嫌いだったが子供の踊りを見るのが好きでつい見てしまい、いまでは好きになっている。
- 番組の中で、葉隠の言葉をひとつずつでいいので紹介をしてほしい。葉隠は世界に翻訳もされている。子供たちにも葉隠を知ってほしい。
- ニュースに私見は入れられないと思うが、新聞の論説欄ではないが、顔を出して解説する部分があるとよいのではないか。ニュースは解説性をもっと高めてほしい。
- yahoo検索上位で出てくる話題など、年配者が自分では情報を得にくいが話題になっているようなことについてフォローしてくれる話題があればよいのではないか。
- 視聴者対応の結果を見て思ったのだが、番組内で作り手の単純ミスが原因でサッカー選手の残留に関する情報が抜けたとあるが、そういうミスはどうかと思う。
- フィギュアスケートの試合などで、結果が先にネットで分かってしまうと見る気がうせてしまう。なんでライブでやらないのか。
- 記事を書いた人と読む人が違う場合は、下読みの時に記事を書いた人や第三者に聞いてもらう事で読み間違いを防ぐことはできるのではないか?読む記事の内容を理解せず、文字の字面だけ見ているようではだめ。
- サガントスの試合の紹介の際、試合経過を軽く流していたが、監督や選手のコメントを交えて放送したほうがいい。
- ゾンビランドサガを3日間で一気に放送されていたが、見たい時期で放送されたのでありがたかった。他の新聞社の人間も多く見ていた。聖地巡礼が今ブームだが、聖地巡礼ものだけでも別枠で放送すれば見る人も多いのではないか。
- 特ダネとノンストップは似ている感じがする。午前中に自主制作番組が出きればほしい。
- 多チャンネルの時代だが、報道はどのチャンネルを見ても同じなので見ない。やはり地元の番組を見る、知っている人が出たりするので。
|
|
RECOMMEND