レシピ
recipe
ハーブを使った新感覚「焼きおにぎり」変わり種のレシピをご紹介!
ハーブを育てたら、料理に活用してみましょう。今回は、ローズマリーを使った新感覚の焼きおにぎりをご紹介します。
ハーブの香りが広がる!新感覚の「ローズマリー焼きおにぎり」
ハーブの爽やかな香りと、おにぎりの素朴な味わいが絶妙にマッチした「ローズマリー焼きおにぎり」。意外な組み合わせですが、一度食べると病みつきになる美味しさです。
材料(味噌だれ)
- 味噌 大さじ4
- 料理酒 大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- 白ごま 適量
- ローズマリー(細かく刻んだもの) 適量
作り方
【ステップ1】まず、甘みそを作ります。ボウルに味噌、料理酒、砂糖を入れてよく混ぜ合わせます。
【ステップ2】電子レンジで加熱し、アルコールを蒸発させ、砂糖を溶かします。
【ステップ3】細かく刻んだローズマリーを加えます。ここでポイントは、ローズマリーは香り付け程度に使うことです。味噌の味を邪魔しない程度の量を加えましょう。
【ステップ4】焼いたおにぎりにローズマリー入りの甘みそを塗ります。
絶妙な味わいのハーモニー
リポーターが実際に食べてみると、「すごくバランスがいい!」と絶賛しています。最初に味噌の香りが広がり、噛むにつれてローズマリーの香りが徐々に感じられるそうです。味噌のこってり感とローズマリーのさっぱり感が絶妙なバランスを生み出しています。
番組に出演していたゲストも「これは流行る」と太鼓判を押しています。おしゃれなカフェのメニューにありそうな、新感覚の焼きおにぎりです。
簡単に作れる新感覚おにぎり
このローズマリー焼きおにぎりの魅力は、意外な組み合わせながら、簡単に作れることです。ハーブを使った和食アレンジは、新しい料理の可能性を感じさせてくれます。
ベランダや窓辺で育てたローズマリーを使えば、より新鮮な香りを楽しむことができます。ハーブ栽培に興味がある方は、この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ぜひ一度「ローズマリー焼きおにぎり」を試してみてください。意外な組み合わせが生み出す絶妙な味わいに、きっと驚かされることでしょう。
別記事で、ローズマリーなどのミントの栽培方法などご紹介しています。
【2024年3月18日放送 かちかちLIVE 耕せ!かちかち農園部より】