TOP 記事一覧 ライフ 整理整頓にオススメ!つっぱり棒を使った収納術 ライフ life 2020.02.13 整理整頓にオススメ!つっぱり棒を使った収納術 つっぱり棒を使った収納整理について、つっぱり棒マスターの西田実世先生に教えて頂きます。 つっぱり棒のメリットとは? 壁などを傷つけずに取り付けることができる。 空間を活かすことができる。 ホームセンターや百円均一などで安く購入できる。 つっぱり棒の種類と使い方 つっぱり棒には、バネ式とジャッキ式の2種類があります。 バネ式 パイプを回して長さを伸ばす 突っ張る隙間より数センチ長く伸ばす 内部のバネを圧縮して取り付ける ジャッキ式 突っ張る隙間までパイプを引き伸ばす ネジをしめて長さを固定する 端のグリップを回すと突っ張る 収納スペースでの活用法 実際に収納スペースでのつっぱり棒の使い方を実演して頂きました。 購入前につっぱり棒を使う場所の幅を計測します。 細い方を回して長さを調整する。 ※取り付けたい面より少し長めに調整する。 太い方を押し込み固定する。 簡単にハンガー掛けを設置することができました。 問題 70cm幅で使うのに適したつっぱり棒はどちらでしょう。(A)…60cm~100cmの物 (B)…40cm~75cmの物 正解は…(A) 60cm~100cmの物 キッチンスペースでの活用法 次はキッチンスペースで、少し工夫を凝らした活用法を実演してもらいます。 用意するものは、つっぱり棒・有孔ボード・結束バンド・フック類です。 つっぱり棒を結束バンドで固定する。 ※バネの力が弱まらないように、細い部分は固定しない。 つっぱり棒は太い方を下、細い方を上にして取り付ける。 ※取り付ける際は、取り付け面よりも数cm長くする。 フックを取り付ける。 殺風景だったキッチンも、あっという間に様変わりしました! トイレでの活用法 つっぱり棒の上にトイレットペーパーを置くことで、下にボックスが収納できるようになりました。 さらに、カーテンも設置することができます。 COLOR STYLE(西田実世) メール:ammy.nishida@gmail.com 電話:080-3966-6492 TAG LIST #かちかちPress 前の記事 一覧に戻る 次の記事 RECOMMEND