ライフ
life
外が寒いから本を読もう
寒さが辛くて外に出たくない…。そんな時は家で読書しませんか?佐賀にまつわるおすすめの本をご紹介します。
佐賀の幕末維新八賢伝
- 佐賀の幕末維新八賢伝 (著者:福岡博 出版:出門堂)/952円(税抜)
- 日本の中で佐賀の人々が果たした重大すぎる役割をやさしい語り口で紹介した一冊
- 主に「八賢人」を主題にした歴史の教科書
- 小学校高学年から高校生くらいまでを対象としてまとめられている
さが維新前夜
- さが維新前夜 (出版:佐賀新聞プランニング)/1800円(税抜)
- 佐賀新聞紙上で2017年1月から12月まで51回にわたり連載されたものをまとめたもの
- 鍋島直正だけでなく支藩や唐津藩の動き・当時の産業や出来事など幕末の佐賀の歴史が学べる
- 西郷どんの原作者・林真理子さんのインタビュー記事あり
- 各分野の専門家・郷土史研究家・藩士の子孫などが登場し 資料や写真も掲載されている
かちがらす:幕末を詠みきった男
- かちがらす:幕末を詠みきった男 (著者:植松三十里 出版:小学館)/1750円(税抜)
- 若くして藩主になった鍋島直正の生きざまをドラマティックに描いた長編小説
- 膨大な資料を基に執筆 専門家など県内外いろんな人が協力
漫画 鍋島直正
- 漫画 鍋島直正 (編著:佐賀県 漫画:太神美香 出版:梓書院)/500円(税抜)
- 維新博を記念してウェブ上で連載された漫画
- 主に大砲の製造や蒸気船の建造など軍事力の強化に奔走する直正を中心に描かれる
- 男の子がワクワクするような熱い内容で学生におすすめ
そいばってん佐賀
- そいばってん佐賀 (著:平尾茂 出版:西日本新聞社)/1500円(税抜)
- 佐賀の歴史に名を遺す偉人たち 観光名所や歴史的遺跡特産品や県民性など135個の話題を愛情とユーモアを込めて紹介
- 自虐と自慢を織り交ぜた「あるある」や「なるほど」をイラスト付きで紹介する佐賀ラブ本
|
|
RECOMMEND