佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 色とりどりのランタンが幻想的 「宵の美術館なまずの寝床」【佐賀県嬉野市】

色とりどりのランタンが幻想的 「宵の美術館なまずの寝床」【佐賀県嬉野市】

2020/01/27 (月) 11:57

サムネイル
嬉野川の世界を色とりどりのランタンで幻想的に表現したイベント「宵(よい)の美術館なまずの寝床」が嬉野市で開かれています。

20年続く嬉野温泉の冬の風物詩、「うれしのあったかまつり」の一環で毎年開かれている「宵の美術館なまずの寝床」。ランタン作家の三上真輝さんや地元住民が作った432の色とりどりのランタンが並んでいます。一番の見どころは全長6メートルの巨大な白なまず。白なまずは、嬉野川の祭神「豊玉姫(とよたまひめ)」の遣いで「嬉野の守り神」とされ「肌の病にご利益(ごりやく)がある」と言い伝えられています。また、今年新しく作られた高さ7メートルの「滝」はやわらかな光を放ち、嬉野川の世界を幻想的に作り出しています。
宵の美術館北川健太実行委員:「冬の風物詩として定着しておりますので街中に多くの観光客があふれると期待している」

「宵の美術館なまずの寝床」は嬉野市体育館で2月11日まで開かれていて、期間中1万人の来場を目指しています。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン