佐賀のニュース
絶滅危惧種の両生類「ブチサンショウウオ」発見【佐賀県佐賀市富士町】
2020/04/14 (火) 17:11

環境省のレッドリストで絶滅危惧IB類に指定されている両生類、ブチサンショウウオが、佐賀市富士町で見つかりました。
鳥谷信明さん:「草むらを探していたらたまたまブチサンショウウオが出てきた」「うれしい/おったというのが」
ブチサンショウウオを見つけたのは、佐賀市富士町在住で佐賀県の自然保護監視員の鳥谷信明さん82歳です。ブチサンショウウオは西日本を中心に生息しているサンショウウオ科の両生類で、環境省レッドリストで、近い将来における野生での絶滅の危険性が高い絶滅危惧IB類に、佐賀県のレッドリストでは準絶滅危惧種に指定されています。
鳥谷信明さん:「小さいのは毎年確認するが、こんなに大きなのはめったに見ない」
鳥谷さんによりますと毎年、数匹見つけるものの、多くは体長5センチほどで、今回見つけた10センチほどのものは珍しいということです。ブチサンショウウオは佐賀県内では脊振山系や多良岳などにも生息しているということです。
鳥谷信明さん:「草むらを探していたらたまたまブチサンショウウオが出てきた」「うれしい/おったというのが」
ブチサンショウウオを見つけたのは、佐賀市富士町在住で佐賀県の自然保護監視員の鳥谷信明さん82歳です。ブチサンショウウオは西日本を中心に生息しているサンショウウオ科の両生類で、環境省レッドリストで、近い将来における野生での絶滅の危険性が高い絶滅危惧IB類に、佐賀県のレッドリストでは準絶滅危惧種に指定されています。
鳥谷信明さん:「小さいのは毎年確認するが、こんなに大きなのはめったに見ない」
鳥谷さんによりますと毎年、数匹見つけるものの、多くは体長5センチほどで、今回見つけた10センチほどのものは珍しいということです。ブチサンショウウオは佐賀県内では脊振山系や多良岳などにも生息しているということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「あおられているのかと思った」クラクション鳴らし蛇行運転する車 実は背後の「バイク」が標的?進路妨害繰り返す
2025/07/13 (日) 17:30 -
【願いよ、届け!七夕賞】コスモフリーゲン逃げ切りV!ベテラン柴田大知騎手(48)とのコンビ継続で重賞制覇を叶える
2025/07/13 (日) 17:28 -
船に乗る際にタラップを踏み外したか? 船員が海中転落し死亡 鹿児島・いちき串木野市
2025/07/13 (日) 17:25 -
14日にかけて鹿児島県内大雨の恐れ 土砂災害に警戒を
2025/07/13 (日) 17:25 -
【士別ハーフマラソン】駿河台大学・古橋希翁が優勝 暑さ対策で1時間前倒しの朝8時スタート…アンバサダーは増田明美さん、野口みずきさんや柏原竜二さんはゲストランナーで参加
2025/07/13 (日) 17:20