佐賀のニュース
県絶滅危惧種「アゲマキ」も!高校生が干潟の生物調査【佐賀県】
2020/08/21 (金) 19:19

地元の自然環境を楽しみながら知ってもらおうと、20日佐賀農業高校の生徒たちが、有明海の干潟で泥にまみれながら生物調査を行いました。県の「絶滅危惧種」になっているアゲマキも見つかりました。
この生物調査は、佐賀農業高校で土木を担当する教諭らが生徒に地元の自然環境を楽しみながら知ってもらおうと初めて企画しました。この日は、環境工学科の1・2年生、15人が参加。生徒たちは、潟スキーを使って干潟を移動しながら調査を進めました。調査は約3時間行われ、ゴカイやカニの他、県が絶滅の危機が増大しているとして「絶滅危惧2類種」に選定している二枚貝、アゲマキも見つかったということです。
2年生の貞松遼大さん:「自分たちの地元のこともよく分かるし、潟の何か新しい発見があればいいと思う」
江原高志教諭:「地元のこととかを知って、学習に生かしていこうということで、(調査)させていただきました。またこれから色々調べて、やっていきたいと思います」
アゲマキは記録用に撮影された後、元の場所に戻されたということです。
この生物調査は、佐賀農業高校で土木を担当する教諭らが生徒に地元の自然環境を楽しみながら知ってもらおうと初めて企画しました。この日は、環境工学科の1・2年生、15人が参加。生徒たちは、潟スキーを使って干潟を移動しながら調査を進めました。調査は約3時間行われ、ゴカイやカニの他、県が絶滅の危機が増大しているとして「絶滅危惧2類種」に選定している二枚貝、アゲマキも見つかったということです。
2年生の貞松遼大さん:「自分たちの地元のこともよく分かるし、潟の何か新しい発見があればいいと思う」
江原高志教諭:「地元のこととかを知って、学習に生かしていこうということで、(調査)させていただきました。またこれから色々調べて、やっていきたいと思います」
アゲマキは記録用に撮影された後、元の場所に戻されたということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
週間NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「レプリカだらけ」との批判かわせるか?来館目標を大きく下回る厳しい船出の静岡市歴史博物館 “負の遺産”とならないために
2025/04/03 (木) 19:00 -
禁断調査!ビュッフェで原価が高いメニュー【しらべてみたら】<br />
2025/04/03 (木) 19:00 -
書店が消えた…内子町で“本の灯”受け継ぐのはコンビニ「本屋だからこそ」四国で初めてオープン【愛媛】
2025/04/03 (木) 18:53 -
店主が亡くなり…物価高が影響 高校生に愛されてきたラーメン店が閉店へ 「店の味を絶やしたくない」アルバイトをしてきた男性が引き継ぐも
2025/04/03 (木) 18:53 -
【山形】「前に進む力感じて」障害ある人にモンテのホーム戦チケット贈呈 日本地下水開発グループ・環会
2025/04/03 (木) 18:52