佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 感染症専門の青木教授「家庭内感染に注意を」 年明けから佐賀県内も陽性者急増

感染症専門の青木教授「家庭内感染に注意を」 年明けから佐賀県内も陽性者急増

2021/01/11 (月) 18:50

サムネイル
全国的にも再び急拡大している新型コロナウイルス。佐賀県内でも今年に入り1日の陽性者が20人以上確認されるようになってきました。県内の状況をどう見るか、そして今後私たちが気を付けなければならないことは何か、佐賀大学医学部附属病院感染制御部の青木洋介教授に聞きました。

【佐賀大学医学部附属病院感染制御部・青木洋介教授】「全国の増え方と例外でなくて、佐賀県も増えているということだと思います。佐賀県は患者さんの数は少ないが、都市圏に比べると医療機関も少ないですから、今後の増え方次第ではいろんなマンパワーが足りなくなる可能性があると思います」

先週には1都3県で緊急事態宣言が出されたほか、独自の宣言を出す自治体もあるなど全国的にも急拡大していますが、県内でも年明けから陽性者の数が急増しています。先週月曜日から1週間の陽性者数です。4日に23人、7日21人、8日24人、そして10日が22人と1日に20人台の陽性確認が4日ありました。8日の24人は1日としては最多の人数です。また、11月2日からの陽性者数を1週間単位で比較すると、12月は30人台前後で推移していましたが、1月4日~10日の週は124人と急激に増えています。

【佐賀大学医学部附属病院感染制御部・青木洋介教授】「帰省だけでなく、年末年始の3日3日の期間がそのころの感染対策の状況がひょっとしたら少しゆるみがあったのかなと思う。その影響が今出ているのではないかという考え方です」「患者さんの数が増えると、限りのある佐賀県内のそういう救急医療、重症の患者さんを収容して医療を提供するキャパシティに限度があるので、コロナにはかかっていなくても、自分が受けている医療、通院している医療だとか、急に病気になった時に医療機関に行くときの対応というものが、通常通りできるかどうかは、少し不確かさが増してくるという風に考えておくべき」

また、青木教授は以前よりも家庭内感染が増えていると指摘した上で、冬休みが明け、学校が再開している点で警戒を呼びかけます。
【佐賀大学医学部附属病院感染制御部・青木洋介教授】「やはり学校が再開しているということを考えると、家族内での感染が起きないように一人一人の大人が注意することが非常に重要。子供がかかると、子供の入院で親御さんの付き添いとかも必要になってきますし、いろんな影響が起きてきますので、まずやっぱり家庭内感染を出さないということはそれぞれの家庭でご家族で留意していただきたい」青木教授は、県内はまだマスクや消毒などの対策していれば、感染してしまう状況にはないとしています。いま一度1人1人が当事者意識を持ち、基本的な感染対策に立ち返ることが重要と言えそうです。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

週間NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン