佐賀のニュース
56年かけ開発 新品種「サガンスギ」初出荷 厳木高校70周年で植樹【佐賀県】
2022/02/24 (木) 19:30
創立70周年を迎えた唐津市の厳木高校の記念植樹式に県が開発した新品種のスギ「サガンスギ」が初めて出荷されました。
唐津市の厳木高校は1951年・昭和26年に唐津高校厳木分校として開校し今年度70周年を迎えました。
24日は記念の植樹が行われ、卒業を控えた3年生や関係者など約110人が参加、県が56年かけて開発した新品種のスギ「サガンスギ」が初出荷されました。
サガンスギは成長速度が早く花粉の量が少ないのが特徴で、高さ40センチほどのサガンスギ3本が、生徒や関係者たちによって植えられました。
厳木高校3年生代表 大草陽菜さん:「厳木高校に新たに歴史ができてとてもうれしい」「(30年後)厳木高校の周りにあるスギのように大きくまっすぐ育ってほしい」
厳木高校 坂本康晴校長:「サガンスギの特徴である“優しさ”と“力強さ”を生徒たちに示してくれて、サガンスギに見守られながら生徒たちも一緒に成長してくれれば」
また、サガンスギが成長する30年後の再会を願い、3年生が30年後の自分へのメッセージを入れたタイムカプセルを埋めていました。
唐津市の厳木高校は1951年・昭和26年に唐津高校厳木分校として開校し今年度70周年を迎えました。
24日は記念の植樹が行われ、卒業を控えた3年生や関係者など約110人が参加、県が56年かけて開発した新品種のスギ「サガンスギ」が初出荷されました。
サガンスギは成長速度が早く花粉の量が少ないのが特徴で、高さ40センチほどのサガンスギ3本が、生徒や関係者たちによって植えられました。
厳木高校3年生代表 大草陽菜さん:「厳木高校に新たに歴史ができてとてもうれしい」「(30年後)厳木高校の周りにあるスギのように大きくまっすぐ育ってほしい」
厳木高校 坂本康晴校長:「サガンスギの特徴である“優しさ”と“力強さ”を生徒たちに示してくれて、サガンスギに見守られながら生徒たちも一緒に成長してくれれば」
また、サガンスギが成長する30年後の再会を願い、3年生が30年後の自分へのメッセージを入れたタイムカプセルを埋めていました。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
日付を選択してください
週間NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
廃炉まで残り40年 東京電力・福島第二原発 ゴールはいまだ見えず 事故を起こした第一原発との違い
2025/04/06 (日) 05:00 -
福島にあるもう一つの原発 東京電力・福島第二原発の今 廃炉まであと40年いまだ見えないゴール 事故を起こした第一原発と何が違う?
2025/04/06 (日) 05:00 -
石破首相 米・トランプ大統領との電話会談目指す「早ければ来週のうち」
2025/04/06 (日) 01:03 -
米・トランプ政権 一律10%関税を発動 全ての国と地域が対象
2025/04/06 (日) 01:02 -
“接待・飲み会”の問題に橋下徹氏「一律で全部行っちゃダメ、という社会になってほしくない」
2025/04/05 (土) 22:22