佐賀のニュース
選挙一口メモ 全国的にも投票率の低下が問題 投票率を上げるには?【佐賀県】
2022/07/01 (金) 18:30

選挙に関する言葉を紹介する選挙一口メモ。今回は投票率です。
こちらは参院選の佐賀県の投票率です。
平成以降を折れ線グラフで表したもので、90年代の初めは、国民の政治不信が高まるなどして、全国的に投票率が下がりました。
その後、投票率は回復しましたが、ここ数回は低下傾向です。
前回の3年前は台風や大雨が重なり、45.25%と、補欠選挙を除いて、過去2番に低い数字でした。
全国的にも投票率の低下が問題となっていますが、海外に目を向けると、投票率の高い国が多くあります。
世界200の国と地域で、直近に行われた議員選挙のランキングです。
1位のラオスが98.02%、2位のシンガポールが95.81%、3位のベトナムが95.6%など、とても高い投票率となっています。高い投票率の背景ですが、2位シンガポールや8位オーストラリアなど、投票が法律で義務付けられている国もあります。
このうち、シンガポールは、投票しないと選挙人名簿から消されるほか、オーストラリアでは、正当な理由なく投票しなかった場合、罰金が課されるということです。
以上、選挙一口メモでした。
こちらは参院選の佐賀県の投票率です。
平成以降を折れ線グラフで表したもので、90年代の初めは、国民の政治不信が高まるなどして、全国的に投票率が下がりました。
その後、投票率は回復しましたが、ここ数回は低下傾向です。
前回の3年前は台風や大雨が重なり、45.25%と、補欠選挙を除いて、過去2番に低い数字でした。
全国的にも投票率の低下が問題となっていますが、海外に目を向けると、投票率の高い国が多くあります。
世界200の国と地域で、直近に行われた議員選挙のランキングです。
1位のラオスが98.02%、2位のシンガポールが95.81%、3位のベトナムが95.6%など、とても高い投票率となっています。高い投票率の背景ですが、2位シンガポールや8位オーストラリアなど、投票が法律で義務付けられている国もあります。
このうち、シンガポールは、投票しないと選挙人名簿から消されるほか、オーストラリアでは、正当な理由なく投票しなかった場合、罰金が課されるということです。
以上、選挙一口メモでした。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
週間NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
ごみ収集車が燃える車両火災「走っていたら煙が」 スプレー缶などから出火か 東京・調布市
2025/03/31 (月) 20:53 -
JR新札幌駅の高架下に新商業施設「シンサツBLOCK」営業開始…閉館する「新札幌名店街」の代替施設として誕生_居酒屋に続きパン店、焼き肉店などもOPENへ 札幌市厚別区
2025/03/31 (月) 20:47 -
維新・前原氏「国民を愚弄。野党として厳しく対峙」企業団体献金めぐる自民・公明・国民民主の合意を猛批判
2025/03/31 (月) 20:39 -
握りこぶし大のデブリを年間12回受け入れ可能 分析施設3月31日に着工<福島第一原発>
2025/03/31 (月) 20:35 -
セントレアで初開催!Bリーグのパブリックビューイング 建設進むシーホース三河新アリーナPRブースもにぎわう
2025/03/31 (月) 20:29