佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 100歳超えてもいきいき 太良町100歳女性 秘訣は「できることは自分で」【佐賀県】

100歳超えてもいきいき 太良町100歳女性 秘訣は「できることは自分で」【佐賀県】

2022/09/13 (火) 19:15

サムネイル
100歳を超えても地域とつながりを持ち、いきいきと暮らしている人の長寿を祝おうと、山口知事が太良町の100歳の女性に記念品を贈りました。

記念品が贈られたのは太良町の江川シナさん100歳です。
13日は町内のデイサービス施設で、山口知事から賞状や県産の花束などを受け取りました。

 江川さんは60歳ごろまで、町内の文具店で働いたり生け花の講師をしたりしていて、80歳からはデイサービスに通い、脳トレや創作活動などを続けています。そして100歳を超えた現在でも要介護認定を受けずに暮らしています。

【江川シナさん】
「(デイサービスの)皆さんと会うのが一番楽しみです」
「脳トレなんか大好きです。うふふ」

昼食では、他の利用者と食卓を囲み、白米や魚のフライなどを食べていました。
江川さんに長寿の秘訣を聞くと…

【江川シナさん】
「別に秘訣てはないけど…あの自分でできることはね、自分でなるだけするように努めてます」

江川さんには孫が4人、ひ孫が3人、玄孫が3人がいるそうです。

国民健康保険中央会の最新のまとめ(2020年)によりますと、要介護2未満で、日常の動作が自立している年齢について、県内の女性の平均は85.2歳となっていて、長野県、大分県と並び全国トップだということです。
一方、県内の男性の平均は80.1歳で全国22位となっています。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

週間NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン