佐賀のニュース
台風14号 停電相次ぐ 唐津市で約300世帯が断水 給水車が水配布【佐賀県】
2022/09/19 (月) 19:20
台風14号の影響で県内各地では停電が相次ぎました。この影響で唐津市では約300世帯が断水しています。
【緊急断水知らせる放送】
「断水中の鎮西地区にて給水車による水道水配布を行います」
観測史上最大となる44.1メートルの最大瞬間風速を観測した唐津市。
【長島記者リポート】
「現在、付近の断水した住民を対象に給水車2台が対応にあたっています」
鎮西町と佐志地区の一部では各家庭に水を送るポンプ場が停電し、午前9時半すぎから緊急の断水が行われました。対象は約300世帯で、唐津市は昼すぎから2000リットルタンクの給水車2台で水道水を配布しています。
【断水地区の住民】
「不安ですよ~もう、水が大事ですからね」
Q「何に使う?」「炊事ですかね」「ちょっとやっぱり困りますね。生活に必要なものなので」
市は「現在、復旧に向けて作業を進めている」としています。
九州電力によりますと台風14号による県内の停電は、最大で19日午前9時ごろ1万360世帯にのぼりました。午後5時現在でも県全体約5750世帯で停電が続いていて、九電は「離島など一部を除きあす中の復旧完了を目指す」としています。
【緊急断水知らせる放送】
「断水中の鎮西地区にて給水車による水道水配布を行います」
観測史上最大となる44.1メートルの最大瞬間風速を観測した唐津市。
【長島記者リポート】
「現在、付近の断水した住民を対象に給水車2台が対応にあたっています」
鎮西町と佐志地区の一部では各家庭に水を送るポンプ場が停電し、午前9時半すぎから緊急の断水が行われました。対象は約300世帯で、唐津市は昼すぎから2000リットルタンクの給水車2台で水道水を配布しています。
【断水地区の住民】
「不安ですよ~もう、水が大事ですからね」
Q「何に使う?」「炊事ですかね」「ちょっとやっぱり困りますね。生活に必要なものなので」
市は「現在、復旧に向けて作業を進めている」としています。
九州電力によりますと台風14号による県内の停電は、最大で19日午前9時ごろ1万360世帯にのぼりました。午後5時現在でも県全体約5750世帯で停電が続いていて、九電は「離島など一部を除きあす中の復旧完了を目指す」としています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
日付を選択してください