佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 観光列車「ふたつ星」提供の"うれしの茶" をPR 高校生が看板を制作【佐賀県】

観光列車「ふたつ星」提供の"うれしの茶" をPR 高校生が看板を制作【佐賀県】

2022/11/10 (木) 17:40

サムネイル
JR九州の観光列車「ふたつ星」で提供されている嬉野市の特産品・うれしの茶。
この観光列車向けの茶が生産されている茶畑を知ってもらおうと、市内の高校生が看板を制作し10日に寄贈式が行われました。

西九州新幹線の開業に合わせて新たに運行が始まった観光列車「ふたつ星4047」の車内では、乗客にうれしの茶を提供しています。
JR九州は、このうれしの茶をPRしようと、嬉野高校建築科に茶畑を示す看板の制作を依頼。
生徒3人がレーザー加工でベニヤ板をカットするなど、約3週間かけて作った看板を10日、JR九州の職員に手渡しました。

【嬉野高校建築科3年 大塚海斗さん】
「文字の位置を調整するのが難しかったが3人で協力してできた。完成してみると嬉野に貢献できる気がしてとてもうれしかった」

JR九州によりますと「ふたつ星」は週末や祝日を中心に長崎本線などで運行していて、平均乗車率は9割を超えほぼ満席状態だということです。
看板は12月、茶畑に設置される予定です。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

週間NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン