佐賀のニュース
観光列車「ふたつ星」提供の"うれしの茶" をPR 高校生が看板を制作【佐賀県】
2022/11/10 (木) 17:40

JR九州の観光列車「ふたつ星」で提供されている嬉野市の特産品・うれしの茶。
この観光列車向けの茶が生産されている茶畑を知ってもらおうと、市内の高校生が看板を制作し10日に寄贈式が行われました。
西九州新幹線の開業に合わせて新たに運行が始まった観光列車「ふたつ星4047」の車内では、乗客にうれしの茶を提供しています。
JR九州は、このうれしの茶をPRしようと、嬉野高校建築科に茶畑を示す看板の制作を依頼。
生徒3人がレーザー加工でベニヤ板をカットするなど、約3週間かけて作った看板を10日、JR九州の職員に手渡しました。
【嬉野高校建築科3年 大塚海斗さん】
「文字の位置を調整するのが難しかったが3人で協力してできた。完成してみると嬉野に貢献できる気がしてとてもうれしかった」
JR九州によりますと「ふたつ星」は週末や祝日を中心に長崎本線などで運行していて、平均乗車率は9割を超えほぼ満席状態だということです。
看板は12月、茶畑に設置される予定です。
この観光列車向けの茶が生産されている茶畑を知ってもらおうと、市内の高校生が看板を制作し10日に寄贈式が行われました。
西九州新幹線の開業に合わせて新たに運行が始まった観光列車「ふたつ星4047」の車内では、乗客にうれしの茶を提供しています。
JR九州は、このうれしの茶をPRしようと、嬉野高校建築科に茶畑を示す看板の制作を依頼。
生徒3人がレーザー加工でベニヤ板をカットするなど、約3週間かけて作った看板を10日、JR九州の職員に手渡しました。
【嬉野高校建築科3年 大塚海斗さん】
「文字の位置を調整するのが難しかったが3人で協力してできた。完成してみると嬉野に貢献できる気がしてとてもうれしかった」
JR九州によりますと「ふたつ星」は週末や祝日を中心に長崎本線などで運行していて、平均乗車率は9割を超えほぼ満席状態だということです。
看板は12月、茶畑に設置される予定です。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
週間NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【速報】天皇皇后両陛下が羽田空港を出発 戦後80年で激戦地・硫黄島へ初の「慰霊の旅」
2025/04/07 (月) 10:19 -
【地震情報】茨城南部、千葉北東部で震度3の地震 震源地は千葉県東方沖…マグニチュード5.0と推測 津波の心配なし
2025/04/07 (月) 10:12 -
【速報】相場の急落受け 大阪取引所で「サーキットブレーカー」発動 日経平均先物など 一時的に売買中止
2025/04/07 (月) 10:03 -
アートの島「直島」に5航路 両備グループが四国汽船(直島町)を傘下に…航路や雇用は維持【香川】
2025/04/07 (月) 10:00 -
【速報】衆院議員の資産公開 石破首相は平均以下の1555万円 平均は過去最低の2685万円 ただし普通預金と株式除く
2025/04/07 (月) 10:00