佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. ノリの種付け解禁前に 赤潮プランクトンを捕食する「サルボウの稚貝」二枚貝を海に放流【佐賀県】

ノリの種付け解禁前に 赤潮プランクトンを捕食する「サルボウの稚貝」二枚貝を海に放流【佐賀県】

2023/10/25 (水) 18:40

サムネイル
有明海のノリの種付けが10月27日に解禁されるのを前に、ノリの色落ち対策として県は25日、赤潮プランクトンを捕食する二枚貝を海に放流しました。

【長島百花】
「1センチほどのサルボウの稚貝をこれから海に放流します」

この取り組みは、近年漁獲量が大幅に減っている二枚貝サルボウの資源回復に加え、有明海のノリの色落ちの原因となるプランクトンを食べるサルボウを増やすことで、色落ちを防ごうと去年から県が行っているものです。
25日放流されたのは、有明海の親貝をもとに人工的に育てられた2枚貝“サルボウ”の稚貝約200万個です。

【県有明水産振興センター 増田裕二副所長】
「今サルボウの資源がかなり少ない状況になっているので、(稚貝の放流で)資源が増えることはノリのためにも、かつて行われていたサルボウの漁業に対しても有用なこと」

県によりますと、サルボウは2013年から2020年までは、年間約数百トンから2000トン前後の漁獲量があったということです。
しかし、おととしや3年前の夏の豪雨の影響で個体数が激減したため、去年から漁ができない状態が続いていて、県は今回放流した稚貝が来年の夏頃に産卵することで、サルボウの生息数増加が期待できるとしています。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン