佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. ”一斉離陸”で秋空を彩る 「ウクライナのチーム」も大空へ バルーンフェスタ3日目【佐賀県】

”一斉離陸”で秋空を彩る 「ウクライナのチーム」も大空へ バルーンフェスタ3日目【佐賀県】

2023/11/03 (金) 18:12

サムネイル
佐賀インターナショナルバルーンフェスタは3日目も一斉離陸で競技がスタートし色とりどりのバルーンが秋空に浮かびました。

【リポート・波佐間崇晃】
「午前8時前です。会場はひんやりとした空気に包まれていて、時折穏やかな風が吹いています。予定より1時間ほど遅れて一斉離陸が始まります」

【佐賀在住のパイロット上田諭さん】
「天気を読む力とか戦略を決める力とかが操作より大事になってくる。公式の気球が飛んだ後に風向きを見て決めようと思っている」

大会3日目の午前の競技は、会場周辺の渋滞でパイロットなどの到着が遅れたため、予定の午前7時から1時間ほど遅れて一斉離陸で始まりました。
午前中は、大会本部が指定したゴールを目指す「ジャッジ・デクレアド・ゴール」など3競技が行われました。

上空の風向きが不規則だったことから、パイロットはそれぞれの目的地に向かって針路をとっていました。

また、3日はウクライナのチームも参加。会場を訪れた避難民の女性たちが見守る中大空へと飛び立ちました。

【佐賀市出身でロンドン在住】
「学校行く前とか朝バルーン見て学校行ったりしていました。最高ですね」
【スウェーデンからの留学生】
「すごく良かった。めっちゃきれいで虹みたいですね」
【小城市から】
「きれいなバルーンをたくさん見られて早く起きたかいがあったと思う」
【小城市から】
「子供たちがお腹にいる時とかもこちらに来ていたので、もう何回も来ています。佐賀に生まれて良かったなと思えるくらい」

開幕から2日までの観客は、累計で35万7千人に上るということです。
「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」は5日まで開かれ、4日と5日は夜間係留も行われます。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン