佐賀のニュース
能登半島地震で災害救助犬やペット避難所のサポート 日本レスキュー協会隊員が報告【佐賀県】
2024/02/20 (火) 17:30

能登半島地震の被災地で災害救助犬と捜索にあたった日本レスキュー協会の職員が17日、大町町で活動内容を報告しました。
【日本レスキュー協会 高木美佑希】
「防げた死を減らすことが本当にできたんだろうかと自問自答する日々もあるんですけれども」
会場で報告をしたのは、日本レスキュー協会の高木美佑希さんです。
高木さんは1月2日から10日にかけて、能登半島地震で被災した石川県輪島市などで活動。
災害発生時に行方不明者を探す災害救助犬2頭と捜索を行いました。
警察と連携し、日中だけでなく夜間も活動を続けていたということです。
【日本レスキュー協会 高木美佑希さん】
「倒壊家屋がたくさんある中で、救助隊の方々や地元の方々もすごく活動されていたのが印象的だった。(支援は)長期的に行うことが必要だと感じております」
また、現在石川県珠洲市などで活動する辻本郁美さんはオンラインで参加。
辻本さんは動物福祉に関する支援を担当していて、被災地でペットと同伴できる避難所のサポートにあたっていることなどを報告しました。
日本レスキュー協会は、災害救助犬を育成する九州の拠点として大町町に佐賀県支部を置いています。
【日本レスキュー協会 高木美佑希】
「防げた死を減らすことが本当にできたんだろうかと自問自答する日々もあるんですけれども」
会場で報告をしたのは、日本レスキュー協会の高木美佑希さんです。
高木さんは1月2日から10日にかけて、能登半島地震で被災した石川県輪島市などで活動。
災害発生時に行方不明者を探す災害救助犬2頭と捜索を行いました。
警察と連携し、日中だけでなく夜間も活動を続けていたということです。
【日本レスキュー協会 高木美佑希さん】
「倒壊家屋がたくさんある中で、救助隊の方々や地元の方々もすごく活動されていたのが印象的だった。(支援は)長期的に行うことが必要だと感じております」
また、現在石川県珠洲市などで活動する辻本郁美さんはオンラインで参加。
辻本さんは動物福祉に関する支援を担当していて、被災地でペットと同伴できる避難所のサポートにあたっていることなどを報告しました。
日本レスキュー協会は、災害救助犬を育成する九州の拠点として大町町に佐賀県支部を置いています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【速報】特急「南風」車両点検で車両数減らし 2両で運行 岡山~多度津~善通寺~高知【香川】
2025/04/27 (日) 14:10 -
小樽の歴史とワインが奏でる贅沢な時間―100年以上の歴史を刻む石造りの建物で、四季を映した料理と道産ワインをカジュアルに味わう、重厚な空間で日常を忘れる贅沢なひととき「小樽バイン」リニューアルオープン
2025/04/27 (日) 14:10 -
【地震】岩手県内で震度1 宮城県沖を震源とする最大震度1の地震が発生 津波の心配なし
2025/04/27 (日) 14:05 -
【速報】由布岳で火事 県防災ヘリは消火バケット落下事故の影響で消火活動できず、佐賀に応援要請 大分
2025/04/27 (日) 14:00 -
【独自】「こんなにひどいの初めて」信号変わって5秒もたつのに赤信号無視、連続3台が信号無視で交差点めちゃくちゃ 身勝手な運転相次ぐ
2025/04/27 (日) 14:00