佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 美術を鑑賞できるアプリ開発への取り組み 佐賀大学×佐賀電算センター【佐賀県】

美術を鑑賞できるアプリ開発への取り組み 佐賀大学×佐賀電算センター【佐賀県】

2024/02/20 (火) 18:40

サムネイル
美術鑑賞の幅を広げ知識がない人でも楽しめるよう、佐賀大学の学生らが作品のモデルや描かれた背景などを想像しながら鑑賞できるアプリの開発に取り組んでいます。

現在、佐賀市の県立美術館で開かれている展覧会。
佐賀市出身の洋画家岡田三郎助を中心に優れた作品を紹介しています。
ここで披露されたのが…

【中嶋記者】
「このアプリを使うと新しい美術の鑑賞の仕方を体験できます」

例えば、岡田が描いたこちらの富士山の作品ではアプリから「いつごろの時間帯を描いたと感じますか」と問いかけがあります。
実際の光景をイメージしながら朝、昼、夕などの選択肢から自分の見方を回答するとほかの人がどう感じたかも見ることができます。

【体験した人】
「じっくり絵を見ることができた。娘もいろいろな自分と違う意見があるんだっていうことで興味深かったみたい」

アプリは予備知識がない人や美術鑑賞に慣れていない人にも作品を楽しんでもらおうと、佐賀大学芸術地域デザイン学部の学生と、佐賀市のIT企業佐賀電算センターが開発に取り組んでいます。

【佐賀電算センター 丹野仁さん】
「知識を増やすようなものをイメージしていたけど、学生からの意見をふまえて自由な意見を交換するようなアプリになった」
【佐賀大学芸術地域デザイン学部4年・川浪綾乃さん】
「例えばこの絵の中に自分が入ってみたらどんな気持ちになるかなとか、絵に描いてあること以外のその外側を想像するっていうのが絵を楽しむ秘訣」

アプリは今後も実証イベントを重ねるほか、美術館や企業に活用してもらうなどして本格運用を目指すということです。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン