佐賀のニュース
去年より遅い?気象予報士に聞く 今年の「梅雨の傾向」【佐賀県】
2024/05/17 (金) 18:23

気象予報士の甲斐隆宏さんに聞く「お天気箱」のコーナー。
【アナウンサー】
きょうも暑かったですね
【甲斐気象予報士】
17日は最高気温は、佐賀市で28.3度を観測し、今年一番の暑さになりました。
週末はさらに気温が上がって今年初めて30度以上の真夏日になるかもしれません。
今回のテーマは?
今回のテーマは「今年の梅雨の傾向」についてです。
ウェザーニューズは最新の梅雨入りの見解を発表しました。
見ていきますと、沖縄と鹿児島県の奄美は5月中旬ごろということで、梅雨入り間近となっています。
そして梅雨前線が次第に北上して、九州北部地方の梅雨入りはというと、6月中旬ごろの予想となっています。
平年が6月4日頃ですので、今年の梅雨入りは遅くなりそうですね。
今年は太平洋高気圧の張り出しが西に強く、北への張り出すのが遅いため、入りも遅くなる見解となっています。
今年の梅雨の見解をまとめますと、梅雨入りは平年より遅いでしょう。
梅雨明けは大体平年並みとなるとみていますので、梅雨の期間としては平年並みか短くなりそうです。
ただ、梅雨前線が九州北部付近に停滞しやすいため、降水量は平年並みか多くなりそうです。
7月上旬ごろのピークを中心に、短い期間に集中して雨の量が増える恐れがあるため、災害につながる恐れがありますので、今年も梅雨の時期の雨の降り方には注意が必要ですね。
【アナウンサー】
梅雨の時期まで1ヶ月ほどありますけど、少しずつ梅雨に向けて準備を進めていきたいですね。
【アナウンサー】
週末の天気は?
※映像をご覧ください。
【アナウンサー】
きょうも暑かったですね
【甲斐気象予報士】
17日は最高気温は、佐賀市で28.3度を観測し、今年一番の暑さになりました。
週末はさらに気温が上がって今年初めて30度以上の真夏日になるかもしれません。
今回のテーマは?
今回のテーマは「今年の梅雨の傾向」についてです。
ウェザーニューズは最新の梅雨入りの見解を発表しました。
見ていきますと、沖縄と鹿児島県の奄美は5月中旬ごろということで、梅雨入り間近となっています。
そして梅雨前線が次第に北上して、九州北部地方の梅雨入りはというと、6月中旬ごろの予想となっています。
平年が6月4日頃ですので、今年の梅雨入りは遅くなりそうですね。
今年は太平洋高気圧の張り出しが西に強く、北への張り出すのが遅いため、入りも遅くなる見解となっています。
今年の梅雨の見解をまとめますと、梅雨入りは平年より遅いでしょう。
梅雨明けは大体平年並みとなるとみていますので、梅雨の期間としては平年並みか短くなりそうです。
ただ、梅雨前線が九州北部付近に停滞しやすいため、降水量は平年並みか多くなりそうです。
7月上旬ごろのピークを中心に、短い期間に集中して雨の量が増える恐れがあるため、災害につながる恐れがありますので、今年も梅雨の時期の雨の降り方には注意が必要ですね。
【アナウンサー】
梅雨の時期まで1ヶ月ほどありますけど、少しずつ梅雨に向けて準備を進めていきたいですね。
【アナウンサー】
週末の天気は?
※映像をご覧ください。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
カナダ総選挙でカーニー首相率いる与党・自由党が勝利確実に 「カナダを51番目の州に」繰り返すトランプ大統領とどう対峙するかが争点
2025/04/29 (火) 13:14 -
イギリス公共放送BBCが職場文化について独立調査結果を発表 児童保護法違反の罪で訴追された元司会者ヒュー・エドワーズ被告の不祥事受け
2025/04/29 (火) 13:07 -
アマゾンがロケット打ち上げ…地球の低軌道に27基の衛星 地球上あらゆる場所で低価格の高速インターネット提供へ…今年後半から開始予定 アメリカ
2025/04/29 (火) 13:01 -
トランプ大統領がトラック運転手に英語能力保持を義務づける大統領令に署名 能力不十分な場合には「運転禁止」も
2025/04/29 (火) 12:52 -
【大阪・関西万博】開幕からこれまでの来場者分析 ゴールデンウイークの人出で来場者数に伸びか
2025/04/29 (火) 12:50