佐賀のニュース
2000年以上前の姿残す「大賀ハス」吉野ヶ里歴史公園で見頃【佐賀県】
2024/06/24 (月) 17:17
2000年以上前の姿を現代に残す「大賀ハス」が今年も吉野ヶ里歴史公園で大輪の花を咲かせています。
大賀ハスは、1951年に、千葉県にある弥生時代の遺跡で見つかった種から育てられた品種です。
植物学者の大賀一郎さんが発芽・開花させたことからこの名前が付けられました。
【リポート・岩部真衣】
「大賀ハスの特徴の1つはこの花の大きさ。なんと私の手より大きいんです」
高いもので2メートル。大きいもので直径60センチの葉をもつ大賀ハス。
弥生時代の花を楽しんでもらおうと2015年に熊本県の高校から10株ほど譲り受け、いまでは約300平方メートルの池いっぱいに花を咲かせています。
7月初旬から中旬くらいが見頃で、早朝に開花し日が昇ると花を閉じる性質があるため、午前中に観賞するのが適しているということです。
【神奈川から】
「初めて見たけどすごいきれいですね。池が隠れるほど大きい。葉っぱも花も」
吉野ヶ里歴史公園では大賀ハスの開花から10年を迎えるということで、7月6日と7日早朝の観察会など記念イベントが行われます。
大賀ハスは、1951年に、千葉県にある弥生時代の遺跡で見つかった種から育てられた品種です。
植物学者の大賀一郎さんが発芽・開花させたことからこの名前が付けられました。
【リポート・岩部真衣】
「大賀ハスの特徴の1つはこの花の大きさ。なんと私の手より大きいんです」
高いもので2メートル。大きいもので直径60センチの葉をもつ大賀ハス。
弥生時代の花を楽しんでもらおうと2015年に熊本県の高校から10株ほど譲り受け、いまでは約300平方メートルの池いっぱいに花を咲かせています。
7月初旬から中旬くらいが見頃で、早朝に開花し日が昇ると花を閉じる性質があるため、午前中に観賞するのが適しているということです。
【神奈川から】
「初めて見たけどすごいきれいですね。池が隠れるほど大きい。葉っぱも花も」
吉野ヶ里歴史公園では大賀ハスの開花から10年を迎えるということで、7月6日と7日早朝の観察会など記念イベントが行われます。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
日付を選択してください
週間NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「警察署の代表番号」悪用のサギ電話“撃退”術をマンガで呼びかけ
2025/04/04 (金) 05:23 -
「お金無く生活厳しかった」36歳の男、逃走後に店前に戻り緊急逮捕 千葉・柏市ネットカフェ強盗事件
2025/04/04 (金) 05:21 -
絆さくらの会・小黒敬三さん 震災前の故郷を思い出せる場所へ ふくしまサクラの守り人《3》
2025/04/04 (金) 05:00 -
【高齢者の犯罪】「容疑者の約34%が65歳以上」2024年“北海道での万引”は3947件…前年比+300件以上で2年連続の増加―中学生のポスターをスーパーに張り防止呼びかけ
2025/04/04 (金) 05:00 -
「リニア中央新幹線」で変わる“日本のミライ”体感 走行試験開始から28年
2025/04/04 (金) 01:29