佐賀のニュース
県職員の給与やボーナス 県人事委員会は知事に引き上げ勧告 32年ぶり上げ幅2%を超える【佐賀県】
2024/10/17 (木) 18:40
県職員の給与やボーナスについて、県人事委員会は17日山口知事に引き上げを勧告しました。上げ幅が2%を超えるのは32年ぶりです。
県人事委員会は17日、県職員の平均給与を2.94%、ボーナスを0.1カ月分
引き上げるよう山口知事に勧告しました。
給与の上げ幅が2%を超えるのは1992年以来、32年ぶりだということです。
県内117の民間事業所を調査した結果、今年4月の平均給与は35万8276円で、県職員の平均は34万8032円と1万円ほど下回っていました。
これを受け勧告では、人材確保の観点などから初任給は大卒が2万3800円、高卒が2万1400円それぞれ引き上げるとしています。
また、初任給以外は20代から30代半ばの若年層に重点を置き、月額を引き上げるということです。
勧告の通り引き上げられた場合、県職員の年収は41歳平均で20万8000円増えて596万9000円となり、全体の人件費としては約45億円増えるということです。
【リポート・長島百花】
「32年ぶりの上げ幅2%超えとなりますが、山口知事は今回の勧告について
勧告を尊重する観点を基本に検討していくとしています」
県人事委員会は17日、県職員の平均給与を2.94%、ボーナスを0.1カ月分
引き上げるよう山口知事に勧告しました。
給与の上げ幅が2%を超えるのは1992年以来、32年ぶりだということです。
県内117の民間事業所を調査した結果、今年4月の平均給与は35万8276円で、県職員の平均は34万8032円と1万円ほど下回っていました。
これを受け勧告では、人材確保の観点などから初任給は大卒が2万3800円、高卒が2万1400円それぞれ引き上げるとしています。
また、初任給以外は20代から30代半ばの若年層に重点を置き、月額を引き上げるということです。
勧告の通り引き上げられた場合、県職員の年収は41歳平均で20万8000円増えて596万9000円となり、全体の人件費としては約45億円増えるということです。
【リポート・長島百花】
「32年ぶりの上げ幅2%超えとなりますが、山口知事は今回の勧告について
勧告を尊重する観点を基本に検討していくとしています」
|
|
佐賀のニュース
特集ニュース
週間NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
音を“みえる”化したカフェがオープン ドリンクには「I Love You」意味するクッキーも 昭和女子医大
2025/02/06 (木) 02:12 -
アメリカCIA全職員に退職勧告 内定者採用手続きも停止 退職に応じた職員に9月末までの給与支払う
2025/02/06 (木) 02:08 -
当時6歳の女の子が骨盤折る重傷 母親と交際相手の画家の男を検挙
2025/02/06 (木) 02:03 -
公開手配の男を潜伏先のログハウスで逮捕 特殊詐欺グループのトップか
2025/02/06 (木) 02:02 -
休憩時間で「休めている人」半数以下 効率良く仕事につなげる人も
2025/02/06 (木) 00:56