佐賀のニュース
グループごとに予算案を発表し投票 中学校で税や選挙について学ぶ租税教室【佐賀県】
2024/11/20 (水) 17:30

税や選挙について学ぶ租税教室が佐賀市の中学校で開かれ、生徒たちが日本の財政について理解を深めました。
この教室は、子供たちに税について興味を持ってもらい、日本の未来について考えてもらおうと開かれたものです。
20日は龍谷中学校の3年生13人が、財務大臣になったつもりで国の予算案を考えました。
「若い人は自分で貯蓄をし納める年金の額を減らす」「教育の予算を増やす」などグループごとに予算案を発表したあとは、どの案が1番よかったか1人ずつ投票。
選挙についての理解も同時に深めていました。
【参加した生徒】
「お金の価値やどのように税が使われているかわかった」
「授業でも習ったことあったけど意外と知らないことや、お金を使うことには理由があるということを学んだ」
【佐賀財務事務所 青柳貴宏総務課長】
「国の財政や税は国民の身近な生活にも直結している。その意識を常に持ち、この授業を通じて日々の生活の中で役立ててもらえたら」
教室は財政の仕組みと選挙について一連で学んでもらおうと財務事務所と税務署、県選挙管理委員会が初めて合同で開催したということです。
この教室は、子供たちに税について興味を持ってもらい、日本の未来について考えてもらおうと開かれたものです。
20日は龍谷中学校の3年生13人が、財務大臣になったつもりで国の予算案を考えました。
「若い人は自分で貯蓄をし納める年金の額を減らす」「教育の予算を増やす」などグループごとに予算案を発表したあとは、どの案が1番よかったか1人ずつ投票。
選挙についての理解も同時に深めていました。
【参加した生徒】
「お金の価値やどのように税が使われているかわかった」
「授業でも習ったことあったけど意外と知らないことや、お金を使うことには理由があるということを学んだ」
【佐賀財務事務所 青柳貴宏総務課長】
「国の財政や税は国民の身近な生活にも直結している。その意識を常に持ち、この授業を通じて日々の生活の中で役立ててもらえたら」
教室は財政の仕組みと選挙について一連で学んでもらおうと財務事務所と税務署、県選挙管理委員会が初めて合同で開催したということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【独自】「前科はあると思う」賢すぎる泥棒カラスの手慣れた手口…期間限定味のカップ麵にカラス対策したポテチまで
2025/04/26 (土) 14:30 -
玉木氏 立憲の消費税ゼロ政策「1年だけで本当に効果あるか」と疑問呈す 食料品への限定にも異論
2025/04/26 (土) 14:26 -
「リアルさに感動」 金魚絵師・深堀隆介さんの特別展 生きているような金魚の数々 来場者が1万人を突破
2025/04/26 (土) 14:05 -
小学校の工作室で火災報知機作動…延長コードを束ねてた状態でヒーターを使い発煙か
2025/04/26 (土) 14:02 -
ゴールデンウィーク初日 福島県でも帰省や観光への移動はじまる
2025/04/26 (土) 13:40