1. TOP
  2. 記事一覧
  3. ライフ
  4. いびきが多い人は注意!自分では気づきにくい 睡眠時無呼吸症候群

ライフ

life

2022.09.26

いびきが多い人は注意!自分では気づきにくい 睡眠時無呼吸症候群

テーマは「知ってますか?睡眠時無呼吸症候群」

お話を伺ったのは かとうクリニックの内科・呼吸器内科【加藤 剛さん】
無呼吸症候群とは?
  • 睡眠中に何回も呼吸が止まったり息が弱くなる
  • 十分な睡眠がとれなかったり、体が低酸素状態になる
無呼吸低呼吸指数

正常の場合  0~4回    軽症の場合  5~14回 
中等度の場合 15~29回    重症の場合  30回以上

眠っているときにおこるので"自分で気づきにくい"。
"10秒間"呼吸が止まると無呼吸とカウントする。
眠っているときに体は苦しさを感じている。

どのようにして自覚する?
  • 家族に強いいびきや、呼吸が止まっていることを指摘される
  • 日中に急な眠気がある
どうして無呼吸の状態になる?

舌が下に落ち込む
   ⇩
空気の通り道がほそくなる
   ⇩
空気が入ってこない
   ⇩
無呼吸がおこる

どのような人がなりやすい?

肥満体系で首回りが太い

余分な肉がついてしまうので、物理的に空気の通り道が押しつぶされる。
要素として一番大きい問題です。

顎が小さい

日本人や他のアジアの国の人に多い、骨格的な問題です。

加齢による筋力の衰え

年を重ねるにつれて少しずつ筋力が衰えて、舌が後ろに落ちていきます。

いびきと関係はある?

いびきは、狭いところを空気が無理に通ろうとする音です。なので、空気が通るところが狭くなっている証です。

鼻炎などで、鼻の中の空気の通り道が細いところがあれば、鼻が原因でいびきになることがあります。
無呼吸症候群の場合は、画像で指を指されている場所が原因でいびきが起こります。

いびき全てが睡眠時無呼吸の原因とは限りませんが、ひとつのサインとして気にした方がいいんです。

睡眠時無呼吸症候群を放っておくと?

【高血圧】【糖尿病】【脳疾患】などの原因になる可能性がある。
睡眠時無呼吸症候群が、なぜ糖尿病などに繋がるのか?

 体がストレスを受ける (首をずっと絞められている状態と同じだから)
     ⇩
 体の交換神経が刺激される
     ⇩
 体の炎症を出すホルモンが過剰に分泌される
     ⇩
  血統があがる


睡眠時無呼吸症候群セルフチェック

これは診断するものではなく、リスクがあるかもしれないと自覚してもらうためのものです。

【2022年9月21日 かちかちPress いきいきヘルシーヒントより】
RECOMMEND