ライフ
life
手荒れを誘発するのは水仕事のお湯!?手をいたわる生活とは?
今回のテーマも「手荒れシーズン到来!」
これからの季節、他の季節と同じような生活をしていても、手荒れがひどくなってしまう事が多くなってくると思います。
前回、手荒れのメカニズムについてお話を伺いました。
※前回の記事 なぜ冬に手荒れが起きやすくなる?皮膚科に受診した方がいい症状とは?
また、この時季空気が乾くのと同時に、日常生活で手のバリアを奪っていく・手荒れを誘発するのは、水仕事のお湯がさらに手の脂を落として、手荒れを誘発していたんです。
では、「手をいたわる生活」というのは、どういったものなのか? お湯の温度をはじめ、生活環境で気を付けることを聞いてきました。
食器洗いは冷たい水がいい?
水が低温すぎると、手の血流が悪くなり、肌に悪影響を及ぼします。
適温は体温に近い温度。ぬるま湯と感じるくらいの34℃~36℃が良いそうです。
手袋でのかぶれなどがない方は、手袋で防いで触れないようにすると良いと思います。
スキンケアのタイミングは?
少し爪をのばす
指先の肌荒れがひどい人には、少し爪を伸ばすといいことも。
爪を短くしすぎると、指先の肌荒れが増えてくることも。
スキンケアの観点では、爪で指先の負担を軽減することにつながります。
もちろん状況によりけりで、小さな子どもだとかゆい所を爪でかいてしまうので、伸ばしておくとどんどん掻いてしまい逆効果になることも。
手荒れのヘルシーヒント
- 水仕事は人肌温度で
高温だと手の脂を持っていかれ、低温だと血行が悪化 - 就寝中が保湿チャンス
手を使わない時間に集中ケアが現実的 - 強く拭かない&爪も少し伸ばす
肌への刺激を与えないという観点も予防につながる
前回の記事はコチラ
【2022年10月26日 かちかちPress いきいきヘルシーヒントより】
|
|
RECOMMEND