1. TOP
  2. 記事一覧
  3. ライフ
  4. 熱中症 予防方法は?応急処置は?対策を聞いてきました

ライフ

life

2023.06.27

熱中症 予防方法は?応急処置は?対策を聞いてきました

今回のテーマは「いま一度 熱中症予防を」

という訳で、まずこちらをご覧ください。

2022年 全国の熱中症救急搬送(週の比較)

こちらは、2022年の「熱中症での救急搬送件数を週ごとにみたグラフ」です。

なんと!6月の最終週が突出して多いんです。

2022年 佐賀県熱中症救急搬送【発生場所】【年齢区分】

さらに、注意してほしいデータが熱中症の発生場所と、その年齢です。

これを見ると「自宅」で「高齢者」が多いという結果です。

ということで、熱中症予防について専門家に聞いてきました。

今回は、日本赤十字社佐賀県支部の馬渡さんに熱中症予防の対策を聞きました。

改めて…熱中症予防対策は?

エアコン・扇風機は、ためらわずに使う

こまめな水分補給だったり、朝食を摂ることも大事で、寝ている間にも約700mlの水分が失われているといわれています。

朝食を摂ることによって、塩分・水分の補給にもつながります。

そのほかの熱中症予防対策
  • 十分な睡眠
  • 大量の飲酒をしない
  • 熱を逃がす服装

また、1つ提案として「シャツは出して着る」

これも熱中症予防の1つとなり、高齢の方は世代的に「シャツをインしないと」と思われがちですが、シャツを出すことで服の中に風が通って熱を逃がしやすくなります。

高齢者は熱中症になりやすい?

高齢者が熱中症になりやすい理由
  • 「暑い」と感じにくくなる
  • のどの渇きを感じにくくなる
  • 発汗量・皮膚血流量が減少
  • 体内の水分量が減少 

熱中症予防のまとめ

  • 扇風機やエアコンを使用
  • こまめに水分補給
  • 朝食を摂る
  • 十分な睡眠
  • 大量の飲酒をしない
  • 熱を逃がしやすい服装

熱中症になってしまったら、また熱中症の人に遭遇したら、どうするのか聞きました。

重度の熱中症の症状
  • 頭痛
  • 吐き気
  • けいれん
  • 倦怠感
  • 水分が摂れない
  • 反応がない

 「明らかに反応がおかしいな」というときは、ためらわずに救急車を呼んだ方がいいです。

どんな応急処置をすればいい?

体温を下げることが何より大事!

応急処置①

日陰や室内の涼しい場所に避難させる

応急処置➁

首・脇の下・太ももの付け根の太い血管を冷やす

応急処置③

手の平・頬・足の裏を冷やすのも効果的

応急処置④

衣服の上から水をかけ、風を送る

濡れているタオルで体を覆って扇風機やうちわで扇ぐことで体を冷やすことができます。

そのほかの応急処置
  • 楽な姿勢をとらせる
  • 水分が摂れそうなら、水分補給させる

熱中症のヘルシーヒント
  • 自宅で高齢者が多い

  • エアコン・水分・朝食・睡眠!

  • 応急処置は体を冷やす
    首や脇のほか、手や足や頬っぺたを冷やすのもポイント

【2023年6月26日 かちかちPress いきいきヘルシーヒントより】

関連記事

RECOMMEND