1. TOP
  2. 記事一覧
  3. ピックアップ
  4. 「好きな佐賀弁」はなに? 佐賀県民に聞き込みをすると様々な佐賀弁が!

ピックアップ

pickup

2023.06.29

「好きな佐賀弁」はなに? 佐賀県民に聞き込みをすると様々な佐賀弁が!

今回は「好きな佐賀弁と言えば?」を佐賀で聞き込みしました!

まずは、佐賀市駅前中央の「コムボックス前」で聞き込みをしました。

1人目の方に聞き込みをしました。

「ぞうぐい」と答えてもらいました。
意味は「ふざける・暴れる」です。

(例)先生「静かにしなさい」 →  "ぞうぐい"している状態 。

由来は分かりませんが、長崎では「ぞうぐり」
熊本では「ぞうくる」と言うそうです。


2人目の方に聞き込みをすると「~ばい」と答えてもらいました。
「~です」の変わりに使う言葉です。(北部九州で広く使われているようです)

3人目に聞き込みをすると2つ答えてもらいました。
1つ目は「ぬ」。意味は「寝る」です。

2つ目は「~ぼ」「~ばい」と同じように語尾に使うそうです。

4人目の方に聞き込みをすると「ぎゃーけ」と答えてもらいました。
意味は「風邪」です。
「風邪を引いた」と言うときに「ぎゃーけした」と言います。

5人目の方に聞き込みをすると「ぐらいきた」と答えてもらいました。
意味は「がっかりした」です。
(例)結婚祝いを5万円くらいもらえるかなと思ったら1万円しか入ってなかった。ぐらいきた。

6人目の方に聞き込みをしました。この方は宮崎から来て、まだ佐賀で過ごすのは2か月くらいだそうです。
佐賀にきて「~けん」という方言がかわいいと思ったそうです。
「なので・~です」と同じような意味で使います。

7人目の方に聞き込みをすると「あばかん」と答えてもらいました。
意味は「(小さくて)入らない」です。
(例)このズボン小さくなった あばかん。

8人目の方に聞き込みをすると「そいぎ」と答えてもらいました。
意味は「またね」という意味です。
同じように「そいぎんた」と使うこともあります。

「白山商店街」に移動して聞き込みをしました!
9人目の方に聞き込みをすると2つ答えてもらいました。
1つ目は「ふーちゃーぬるか(ふうたんぬるか)」と答えてもらいました。意味は「どんくさい・不器用」です。
2つ目は「やーらしか」。意味は「かわいい」です。

10人目に聞き込みをすると、食べ物の「おこもじ」と答えてもらいました。

ご主人の実家に来て「おこもじ食べんしゃい」と言われたとき、「どれだろう?」となったそうです。

「おこもじ」とは「漬物(主に高菜漬け)」のことだそうです。

11人目の方に聞き込みをすると、川副町独特の方言を3つ教えてもらいました。

1つは「たんねる」。意味は「探す」だそうです。
(例)ここにあっとばたんねよっばってん、どこにあっかにゃ?

2つ目は「ほげ」。意味は「小道」だそうです。
3つ目は「あんじゃーもん」。意味は「お兄さん」だそうです。

12人目に聞き込みをすると2つ答えてもらいました。

1つ目は「えすか」。意味は「怖い」です。

2つ目は「ちゃーがつか」。意味は「恥ずかしい」です。

13人目の方に聞き込みをすると「すったんたぎ」と答えてもらいました。
意味は「沸騰する」です。


14人目の方に聞き込みをすると「よろいくっ(よろいすっ)」と答えてもらいました。
意味は「とても困る」です。

佐賀以外の好きな方言

宮崎出身の方に好きな宮崎弁を教えてもらいました。
それは「むじい」だそうです。意味は「かわいい」だそうです。

(例)
てげむじね=とてもかわいい
あの子マジむじいよね=あの子とてもかわいいよね


新潟出身の方に好きな新潟弁を教えてもらいました。
それは「なじらね」だそうで、意味は「元気ですか」だそうです。
(例)あんたなじらね?=元気ですか。

検証結果『佐賀弁は多すぎてよろいすっ』

【2023年6月27日放送 かちかちPress 勝手に大検証より】

関連記事

※各記事に掲載している料金やサービスについては、記事を掲載した時点での情報になります。掲載当時から料金やサービスが変更になっている場合がございます。
RECOMMEND