1. TOP
  2. 記事一覧
  3. ピックアップ
  4. 贈り物にもぴったり!こだわり満載の佐賀海苔を製造 佐賀市川副町「三福海苔」

ピックアップ

pickup

2023.07.23

贈り物にもぴったり!こだわり満載の佐賀海苔を製造 佐賀市川副町「三福海苔」

佐賀市川副町に工場を構える「三福海苔株式会社」

1971年の創業以来、佐賀海苔の加工販売を行っています。

約60種類を製造しているそうです!

「のり道楽」

三福海苔オリジナルブランド

三福海苔のこだわりは海苔の品質!

「ものづくりの原点は、素材の見極めにあり」というコンセプトを創業当初から一番大切にしているそうです。

自然環境の中で育てられる海苔はその年によって特性が異なるので、しっかりと見極めて買い付けを行っているそうです。
美味しい海苔の見極めのポイント

色、つや、やわらかさ、旨味

長年の経験と知識、目と舌で見極めているそうです。

加工現場へ!

火入れ

中には箱が沢山入っており、この箱に海苔を入れて熱風で乾燥をかけています。

海苔は収穫後に一度乾燥していますが、水分量が約10%残っているので火入れで乾燥をさせる必要があります。

実際の火入れの様子
劣化を防ぐためにしっかり乾燥します。

海苔の収穫時期は11月~3月頃で、火入れを行うのは4月頃までなんだそうです。

火入れ後はしっかりと密封をして冷凍庫に入れて保管をします。
ということで冷凍庫を見せていただくことに!

-25℃で鮮度を保つ!

鮮度を保つためにはこのくらいの温度が一番適温なんだそうです。

「焼のり」の工程を見学!

冷凍庫から出した海苔を機械を使って焼いていきます。

冷凍庫からは焼き加工の前日から出します。

冷凍庫から出してすぐに開封すると、温度変化によって一気に湿気を吸い込んでしまうそうです。

前日から段ボールに入れた状態で、ゆっくり常温に戻します。

海苔は湿気を一度吸い込んでしまうと旨味や香りが抜けてしまうんです。

海苔をセット レーンに流す

一気にまとめてセットしていきます。

自動で1枚ずつ流れています!

手前にある高温のトンネルは約300度あり、そこを通って焼いています。
海苔の厚みなど、状態によって温度を調整しているそうです。
  • 焼き過ぎ→苦みが出る
  • 焼きが足りない→旨味・香りが引き出せない

焼き具合は重要なポイントです。 

検品

焼き具合のチェックはもちろん、破れ・穴などがないかもチェックしていきます。

おいしい海苔は小さい穴が開きやすくて、それが原因で破れたりすることも多いそうです。

このような欠けているこのサイズの海苔は商品としては向かないのではじいていきます。
こうして焼き海苔の完成!

焼く前の海苔と焼いた海苔を食べ比べました。

焼く前の海苔は磯の香りが豊かで、おいしい海苔でした。
焼いた海苔は、香ばしく、海苔の風味が口の中に広がりました。

焼くことで海苔の香ばしさがアップしていました。

「味つけ海苔」の工程へ!

「焼き」の工程までは同じなのですが…

秘伝のタレを染み込ませたローラーを通すことで味を染み込ませていきます。

このように、海苔がローラーの間を通っていきます。

乾燥機を通る

ローラーを通った海苔は乾燥機を通って検品されます!

木箱で乾燥

こちらの木箱に入れてさらに乾燥させます。

この木箱の中はブリキ製で、底には乾燥材も入っているのでしっかり乾燥することができるそうです。


味付けのりも試食!

ごはんが欲しくなるお味です。


海苔をカット・梱包

カットや包装などを自動で行う機械です。

ここで海苔のカットを行います。
カットされた海苔は包装機へ流れていき、袋詰めされていきます。
最後は手作業で海苔が詰められていきます。
海苔の詰め方へのこだわり

表はつるっとした表面で裏はザラっとした見た目になっているので、4面すべてに海苔の表面が見えるように詰めることで、どこから見てもつるっとした海苔が見えるように工夫されています。

商品は贈答用に使われることも多いので、品質はもちろん、見た目も重要視しているそうです。
8年同じ作業を続けている方にきれいに詰めるコツを聞くと、40枚の海苔を4等分にして乾燥材で固定することだそうです。
両面綺麗に見えるようにこだわって作業されているそうです。

専務取締役 川原さん「当社では機械ではできないような手作業ならではのこだわりを大切にしており、思わず手に取りたくなるようなパッケージ作りを心掛けています。また、上質な佐賀海苔だけを厳選して販売しており、全国の色んな方に食べていただくことで、日本一の産地から佐賀海苔の美味しさをしっかりと伝えていきたいなと思います」

商品たちをご紹介!

一番摘み焼 388円

良い音がします。
磯の香ばしさもありますが、焼いた香ばしさがしっかりと感じられます。

一番摘み味 388円

海苔本来の味はもちろん、タレが全てをパワーアップさせています。

ご飯もお酒も何杯もいけてしまいます。
ご飯と一緒に食べたくなるお味です。

工場直売所で購入できます

工場直売所「のり道楽」(佐賀市川副町)

商品がずらっと並んでいます。

ご紹介した「焼のり」や「味付のり」をはじめ

「香味のり佃煮」や
「県産のお米」など

14種類から自由に選ぶことができる「セレクトギフト」というものもあるんです!

箱も4種類!

いろんな組み合わせが可能です。


工場直売所「のり道楽」

佐賀市川副町犬井道1672
TEL:0952-45-0039
営業時間:9:30~17:00
定休日:水曜・日曜・祝日

「のり」道楽のオンラインショップでも購入可能です!

【2023年7月20日放送 かちかちPress 工場walkerより】

関連記事

※各記事に掲載している料金やサービスについては、記事を掲載した時点での情報になります。掲載当時から料金やサービスが変更になっている場合がございます。
RECOMMEND