1. TOP
  2. 記事一覧
  3. ピックアップ
  4. 先着200名でバルーンに乗る体験できる!佐賀市「SAGAバルーンチャレンジシリーズ」

ピックアップ

pickup

2024.12.10

先着200名でバルーンに乗る体験できる!佐賀市「SAGAバルーンチャレンジシリーズ」

佐賀の冬の風物詩、バルーンフェスタ。今年は大雨の影響で競技が大幅に縮小されましたが、バルーン愛好家にはまだチャンスがあります。
2024年12月7日から始まっている「SAGAバルーンチャレンジシリーズ」です。
バルーンを身近に感じられるイベントの魅力をお届けします。

SAGAバルーンチャレンジシリーズの3つの楽しみ方

SAGAバルーンチャレンジシリーズは、バルーンを身近に感じられるイベントです。楽しみ方は大きく3つあります。

1. バルーンを間近で見よう!

競技エリア内に入ることができ、バルーンのすぐそばまで近づけます。バーナーの音や選手たちの会話も聞こえる距離で、まさに臨場感抜群です。

2. バルーンに乗ろう!

土日限定で、先着200名様がバルーンに乗る体験ができます。気球は風の状況にもよりますが、最大で地上約10メートルまで上昇。普段味わえない浮遊感を楽しめます。

3. キッチンカーで美味しい朝食を!

会場には朝食を楽しめるキッチンカーが出店。冬の朝、温かい食事を楽しみながらバルーンを眺める贅沢な時間を過ごせます。

【イベント詳細】
開催日:12月7日、8日、11日、12日
海上:嘉瀬川河川敷(予定)
時間:7:00~9:00ごろ

バルーンミュージアムで1年中熱気球を楽しむ

佐賀バルーンミュージアムでは、天候に左右されずに熱気球の魅力を体験できます。バルーンフライトシミュレーターでパイロット気分を味わったり、バルーンの形になって記念撮影をしたりと、楽しい仕掛けがいっぱいです。

「こうやってですねいろんな体験ができるというのもねこのバルーンミュージアムの良さでございます」とリポーター。

SAGAバルーンチャレンジシリーズは、12月7日、8日、11日、12日に開催されます。熱気球を間近で見て、乗って、味わう。佐賀の空の魅力を存分に楽しめるこのイベントに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

【2024年11月8日放送 かちかちLIVE イマここ中継 より】

関連記事

※各記事に掲載している料金やサービスについては、記事を掲載した時点での情報になります。掲載当時から料金やサービスが変更になっている場合がございます。
RECOMMEND