グルメ
gourmet
激辛好きなら挑戦必須!辛さ4段階の「地獄ラーメン」で痛快体験
鳥栖市にある「大龍ラーメン小森野店」
店舗の外観は典型的なラーメン店の佇まいで、クリーム色の壁に赤い屋根が特徴的です。駐車場も完備されており、車での来店も便利です。
メニューには、ラーメン、チャーシューメン、ワンタンメン、豚担麺(トンタンメン)、野菜ラーメンなどがあります。
今回注目すべきは「地獄ラーメン」です。辛さは1丁目・2番地・エンマ・大魔界まで4段階から選べます。
辛さの目安は…
- 1丁目…辛いもの好きならおいしく食べられる
- 2番地…辛いもの好きならまあイケる
- エンマ…食べられない人多数
- 大魔界…ほぼムリ
看板メニュー「地獄ラーメン」
リポーターが挑戦したのは、最高峰の辛さを誇る「地獄ラーメン(大魔界)」(1,250円)です。アツアツグツグツの真っ赤なスープに、唐辛子や糸唐辛子がふんだんにトッピングされた姿は圧巻です。
- 地獄ラーメン(1丁目・2番地・エンマ)1,150円
- 地獄ラーメン(大魔界)1,250円
激辛の真髄
黒い器に盛られた「地獄ラーメン(大魔界)」は、見た目からして尋常ではない辛さを予感させます。スープは赤く、熱々の湯気が立ち上っています。
リポーターが実際に食べてみると、その辛さに驚愕します。激辛っぷりで、麺に絡む唐辛子やソースが舌を刺激します。
辛さレベルは187!
この「地獄ラーメン(大魔界)」の辛さレベルは187(嫌な辛さ)。通常の激辛メニューをはるかに超える辛さで、挑戦者を地獄へと誘います。
「大龍ラーメン小森野店」の「地獄ラーメン」は、単なる辛いラーメンではありません。その圧倒的な辛さと独特の味わいは、激辛マニアにとっては垂涎の的となること間違いなしです。辛い物が大好きなディレクターも、「辛くてうまい」とコメント。
佐賀を訪れた際は、自身の限界に挑戦してみてはいかがでしょうか。ただし、挑戦の際は自己責任でお願いします。
【2025年2月3日放送 かちかちLIVE 勝手に大検証より】
関連記事
※各記事に掲載している料金やサービスについては、記事を掲載した時点での情報になります。掲載当時から料金やサービスが変更になっている場合がございます。
|
|
RECOMMEND