ニュース
news
事故を起こしたら即免許停止!「ながら運転」厳罰化
2019年12月1日より、運転中のスマートフォン使用するなどの「ながら運転」に対する罰則が強化されます。どのくらい厳罰化されるのか、また「ながら運転」がどれだけ危険な行為なのかを解説します。
運転中スマートフォンを使用した場合の罰則内容
改正前
- 罰則
5万円以下の罰金 - 反則金
大型…7千円
普通…6千円
二輪…6千円
原付…5千円 - 点数
1点
改正後
- 罰則
6月以下の懲役又は10万円以下の罰金 - 反則金
大型…2万5千円
普通…1万8千円
二輪…1万5千円
原付…1万2千円 - 点数
3点
反則金が約3倍に。点数も1点から3点と厳罰化されます。
スマートフォンを使用し事故などを起こした場合の罰則内容
改正前
- 罰則
3月以下の懲役又は5万円以下の罰金 - 反則金
大型…1万2千円
普通…9千円
二輪…7千円
原付…6千円 - 点数
2点
改正後
- 罰則
1年以下の懲役又は30万円以下の罰金 - 反則金
適用無し(反則金制度の対象外となり 全て罰則の対象に) - 点数
6点(免許停止)
反則金の適用がなくなりますが全て罰則の対象となり、すぐに免許停止となります。
それだけ「ながら運転」が危険な行為だという事がうかがえます。
それだけ「ながら運転」が危険な行為だという事がうかがえます。
実証実験でわかる「ながら運転」の危険性
日本自動車連盟・JAFが、スマホを使った「ながら運転」がどれくらい危ないか実証実験をしています。
40代の女性が、ゲームアプリを使いながら運転しています。ゲームに集中している為、ハンドル操作が不安定になり対向車線にはみ出している様子が分かります。
通常通り運転している場合、視線は前方に集中しますが、ゲームアプリを使用しながら運転すると、スマートフォンの周辺ばかりに視線が集中してしまいます。また、メールアプリを使用した場合、視線はスマートフォンとやや前方に向いていますが、あまり前を向けず安全確認が出来ていない状態になります。
違反にならない行為
ハンズフリーなど、車内で手を使わずに通話した場合は違反にはなりません。しかし、運転以外の操作があるため注意が必要です。また、ながら運転厳罰化の対象は走行中のみ適用されます。よって、信号待ちなどでの停車中スマートフォンを見る行為は違反にはなりません。ですが、スマートフォンに気を取られて信号が青に変わっても気づかなかったり、ブレーキが緩んで前の車にぶつかってしまったり、周りの車に迷惑をかけてしまう可能性があります。
停車中でもスマートフォンの使用は控えるのが一番です。
佐賀県警察本部交通企画課・上原且麻警部は「食べながらも、化粧しながらも、運転に集中できない行為は基本的にNG。前を向いて運転を」と呼びかけています。
「かちかちpress」内コーナー「Newsウォッチ」11月20日放送分
|
|
RECOMMEND