1. TOP
  2. 記事一覧
  3. ライフ
  4. 冷え込みの要因「放射冷却」とは?

ライフ

life

2020.11.12

冷え込みの要因「放射冷却」とは?

ウェザーニューズの気象予報士が解説する『お天気箱』。担当は甲斐隆宏さんです。

今回のテーマは「放射冷却と霜」

今週(10/31~)の最低気温を振り返ってみますと、前半は平年より高い日もありましたが、この時期としては強い寒気が流れ込んだ3日からは平年を下回りグッと冷え込みが強まりました。ここ数日は布団から出るのが嫌になるような寒さでした。

冷え込んだ理由としては寒気だけでなく、「放射冷却」現象も関係しています。放射冷却現象とは地表の熱が空へと逃げていくことで、冷え込みが強まることをいいます。

放射冷却現象が強まる条件は

【夜、よく晴れていること】

1つ目は夜間によく晴れていることです。雲が多いと布団のような役割となって、熱が空へ逃げなくなります。また雲が熱を吸収して地表に熱を放射する役割もあります。

【空気が乾燥】

2つ目は空気が乾燥していることです。これも雲と同様に水蒸気が多いと熱を吸収しやすいため熱が逃げにくくなります。

【風が弱い】

3つ目は風が弱いことです。風が強いと空気がかき混ぜられるため、熱を逃がしにくくなります。風が弱いと熱がスムーズに空へと逃げやすくなります。

まとめますと「夜間にからっと晴れた風の弱い日」は放射冷却現象が強まるということになります。特に朝日が出る前がもっとも気温が下がって放射冷却現象が強まっています。

もう一つのテーマ、「霜」について。

霜とは気温が下がることで発生するのが霜です。霜とは空気中にある水蒸気が凍って物体に付着する現象です。10月5日は、冷え込んだことで霜が発生したというリポートが届きました。稲刈りをしたあとでしょうか。所々で白くなっていますね。

「霜注意報」は主に農作物に対する注意喚起になります。

今週(10/31~)のように急に寒さが訪れて霜が発生すると農作物に被害を及ぼすことがあるため、注意報を発表しています。

また霜注意報が出される期間があります。11月30日までが早霜、3月15日以降が遅霜となります。真冬の期間はあえて霜注意報は発表されません。なぜかというとこの時期は気温が下がって霜が起きやすいのが当たり前のため、霜対策をおこなっているからです。まだ霜対策を始める前の今の時期だからこそ、注意報で注意喚起をおこなっているんですよ。

RECOMMEND