佐賀のニュース
諫干差し戻し審 漁業者側“ 漁獲量回復の根拠”説明求める
2020/07/03 (金) 18:00

諫早湾干拓事業をめぐり開門命令に従わない国が漁業者に対し、開門を強制しないよう求めている裁判の差し戻し審の第2回弁論が3日福岡高裁で開かれました。
漁業者側は、開門しない理由の一つとして国が前回示した“漁獲量は増加傾向にある”というデータについて、「追跡調査できない」として説明を求めました。この裁判は諫早湾干拓事業をめぐり2010年に確定した開門を命じる判決に従わない国が漁業者側に対し、開門を強制しないよう求めているものです。
福岡高裁はおととし国の訴えを認める判決を出しましたが、最高裁は去年9月、これを破棄し審理を差し戻しました。その後、2月に始まった差し戻し審で国は開門請求への異議の理由として「諫早湾とその周辺の海域は、堤防閉め切り当時すら上回る漁獲量がある」と主張し、そのデータを提出していました。これに対し、3日漁業者側は「追跡調査できない」として、漁獲量回復の根拠となるデータをどのように集めたのかなど説明するよう求めました。
漁業者 平方宣清さん:「(国の主張を聞いたときは)心臓が飛び出るくらい怒りが激しかったです。(中抜き)いろんなものが回復傾向にあるというのは本当に漁業者の実態とかけ離れている」
国は報道陣の取材に対し「漁獲量のデータは農水省の統計調査によるもの」とした上で、漁業者側への説明内容については「今後検討していく」と述べています。
漁業者側は、開門しない理由の一つとして国が前回示した“漁獲量は増加傾向にある”というデータについて、「追跡調査できない」として説明を求めました。この裁判は諫早湾干拓事業をめぐり2010年に確定した開門を命じる判決に従わない国が漁業者側に対し、開門を強制しないよう求めているものです。
福岡高裁はおととし国の訴えを認める判決を出しましたが、最高裁は去年9月、これを破棄し審理を差し戻しました。その後、2月に始まった差し戻し審で国は開門請求への異議の理由として「諫早湾とその周辺の海域は、堤防閉め切り当時すら上回る漁獲量がある」と主張し、そのデータを提出していました。これに対し、3日漁業者側は「追跡調査できない」として、漁獲量回復の根拠となるデータをどのように集めたのかなど説明するよう求めました。
漁業者 平方宣清さん:「(国の主張を聞いたときは)心臓が飛び出るくらい怒りが激しかったです。(中抜き)いろんなものが回復傾向にあるというのは本当に漁業者の実態とかけ離れている」
国は報道陣の取材に対し「漁獲量のデータは農水省の統計調査によるもの」とした上で、漁業者側への説明内容については「今後検討していく」と述べています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
「奥浅草」の魅力をデジタルマップで発信…オーバーツーリズムの改善も 元ラグビー日本代表・児玉健太郎さんが人力車の車夫に転身、新たな挑戦
2025/04/25 (金) 12:43 -
【速報】倉庫火災 近くの小学校で避難児童が体調不良訴え 広島市西区
2025/04/25 (金) 12:36 -
給食で1歳児にアレルギー食材の卵食べさせ身体に異常 当時の担任に略式命令 松前町の幼稚園【愛媛】
2025/04/25 (金) 12:36 -
甘い香りに誘われて…西条の寺で“観音堂のフジ”満開に「最高にいい」風物市の景色を写真に【愛媛】
2025/04/25 (金) 12:33 -
【速報】韓国・ソウル中心部の大型複合施設で火事…黒煙立ち込め利用客ら建物の外に避難 日本人も多く訪れる観光スポット
2025/04/25 (金) 12:32