佐賀のニュース
1週間のたすきリレースタート 児童虐待防止を自転車でよびかけ【佐賀県】
2020/10/26 (月) 12:40

児童虐待の防止を呼び掛けようと、児童養護施設などの職員が1週間かけて県内を自転車でまわるたすきリレーが、26日朝、神埼市をスタートしました。
たすきリレーは、児童虐待防止のシンボルマークであるオレンジリボンを広めることで児童虐待をなくそうと、全国各地で行われている活動で、県内でも2019年に続き2回目の実施です。
たすきは26日朝、神埼市役所をスタートし、県内の児童養護施設の職員などが自転車で、県内20の市や町にある役所や乳児院など100カ所ほどを1週間かけて巡ります。1日で走る距離は約90キロで、職員は、出会った人にオレンジリボンを手渡し、児童虐待の防止を呼び掛けていました。
児童養護施設洗心寮・調淨信施設長:「子供虐待がすごく増えてきております。皆さん手を取り合えるようなそんな社会を目指したいと考えております」
県によりますと、2019年度、県内の児童相談所が児童虐待の相談に対応した件数は717件で、2018年度の2倍以上となっています。
たすきリレーは、児童虐待防止のシンボルマークであるオレンジリボンを広めることで児童虐待をなくそうと、全国各地で行われている活動で、県内でも2019年に続き2回目の実施です。
たすきは26日朝、神埼市役所をスタートし、県内の児童養護施設の職員などが自転車で、県内20の市や町にある役所や乳児院など100カ所ほどを1週間かけて巡ります。1日で走る距離は約90キロで、職員は、出会った人にオレンジリボンを手渡し、児童虐待の防止を呼び掛けていました。
児童養護施設洗心寮・調淨信施設長:「子供虐待がすごく増えてきております。皆さん手を取り合えるようなそんな社会を目指したいと考えております」
県によりますと、2019年度、県内の児童相談所が児童虐待の相談に対応した件数は717件で、2018年度の2倍以上となっています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
尹錫悦大統領罷免に伴う韓国大統領選6月3日に決定 最大野党の李在明代表出馬に向けあすにも代表辞任へ
2025/04/08 (火) 12:33 -
小泉進次郎議員ら“資産ゼロ議員”も…衆議院議員の資産公開 平均2685万円と過去最低に 専門家「普通預金・株式含まず」
2025/04/08 (火) 12:30 -
富山・高岡で20度超える5月中旬並みの初夏の陽気に 気温上昇で見頃の桜は散り始めが早まるか
2025/04/08 (火) 12:20 -
大阪・箕面市の山林火災はおよそ15時間後の8日午前7時前に鎮火 避難所も閉鎖
2025/04/08 (火) 12:19 -
【啓発週間】自閉症など発達障害ある人の成長促す「ホースセラピー」に注目 乗馬で筋力やバランス感覚鍛える効果も
2025/04/08 (火) 12:18