佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 8月末まで飲食店に時短要請 自宅療養を導入することも発表【佐賀県】

8月末まで飲食店に時短要請 自宅療養を導入することも発表【佐賀県】

2021/08/18 (水) 18:50

サムネイル
佐賀県では18日、新たに182人の新型コロナ陽性が確認されました。3日連続で過去最多の人数を更新していて、山口知事は県内全域の飲食店に対し、営業時間の短縮を要請しました。期間は20日から8月末までです。

山口知事:「本日は182人ということで、連日過去最多を更新する厳しい状況となっております」

山口知事は18日、県の対策本部会議でこのように述べ、県内全域の飲食店に対し、20日から8月31日まで営業時間の短縮を要請しました。対象は食品衛生法上の飲食店営業を許可されている店で、約4000店舗が想定されています。このうち、特に陽性者が急増している合併前の旧唐津市内の店舗は午後8時まで、それ以外の地域では午後9時までとするよう求めています。すべての期間、要請に応じた店には売上高によって1店舗あたり30万円から90万円の協力金を支給するということです。

一方、県は18日から軽症・無症状の患者についてホテルに加え自宅療養を導入することも明らかにしました。今後は保健所の判断で、入院の必要がない患者のうち基礎疾患がある人や1人暮らしの人などをホテルに、基礎疾患がなく、1世帯に複数の陽性者がいる人などを自宅療養にするということです。18日時点で病床使用率は50パーセントを超えているほか、ホテル使用率は74.1パーセントとこれまでで最も高くなっています。

さらに、県教育委員会は部活動について飲食店への時短要請と同じ期間、県内外を問わず他のチームや団体との交流などを自粛するようすべての県立学校や市町の教育委員会に通知しています。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン