佐賀のニュース
SDGsに理解を 中学生が製材所で木材利活用学ぶ【佐賀県】
2022/05/10 (火) 18:30

佐賀市の中学生がSDGsについて理解を深めようと、10日、木材の利活用に取り組む佐賀市の製材所を訪ねました。
SDGsの取り組みについて学んだのは、金泉中学校の3年生6人で、10日に佐賀市の中村製材所の中村展章社長を訪ねました。
中村社長は、これまで使い道が少なかった若い木や、間伐材を使ったオリジナル商品を開発したことなどを紹介し、森林を守りながら木材を伐採し、資源としていることを伝えました。
また生徒らは、SDGsの目標達成には課題解決できる気づきや、手段といった能力を身につけることが大事ということを学んでいました。
【女子生徒】
「このように事業所に来て、話を聞いて、知らなかった取り組みを知ることができてすごく面白かった」
【男子生徒】
「SDGsという、ひとくくりで考えていたが、環境が土台で次に社会、最後に経済が大事ということがわかった」
金泉中学校の3年生は、県内の企業など11カ所にわかれSDGsについて学んだということです。
SDGsの取り組みについて学んだのは、金泉中学校の3年生6人で、10日に佐賀市の中村製材所の中村展章社長を訪ねました。
中村社長は、これまで使い道が少なかった若い木や、間伐材を使ったオリジナル商品を開発したことなどを紹介し、森林を守りながら木材を伐採し、資源としていることを伝えました。
また生徒らは、SDGsの目標達成には課題解決できる気づきや、手段といった能力を身につけることが大事ということを学んでいました。
【女子生徒】
「このように事業所に来て、話を聞いて、知らなかった取り組みを知ることができてすごく面白かった」
【男子生徒】
「SDGsという、ひとくくりで考えていたが、環境が土台で次に社会、最後に経済が大事ということがわかった」
金泉中学校の3年生は、県内の企業など11カ所にわかれSDGsについて学んだということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
【独自】「ここまでひどいのは見たことない」各地で横行の“危険なご当地運転”「伊予の早曲がり」「茨城ダッシュ」に地元も呆れる
2025/04/26 (土) 13:30 -
「再審法改正議連」で法務省への不満と疑念 「あくまで今国会の成立を目指す」一方で議員立法に向けても“難航”
2025/04/26 (土) 13:24 -
「感情的になって足で蹴ったので、パトカーが壊れてもおかしくないと思います」パトカーを足蹴りし右前部フェンダーへこませた27歳男を逮捕“酒に酔った状態か”―北海道函館市
2025/04/26 (土) 13:23 -
「行きたくて行きたくてたまりませんでした」最大11連休のGW始まる 仙台駅も混雑〈仙台〉
2025/04/26 (土) 13:20 -
長崎県で震度2の地震を観測
2025/04/26 (土) 13:20