佐賀のニュース
SDGsに理解を 中学生が製材所で木材利活用学ぶ【佐賀県】
2022/05/10 (火) 18:30

佐賀市の中学生がSDGsについて理解を深めようと、10日、木材の利活用に取り組む佐賀市の製材所を訪ねました。
SDGsの取り組みについて学んだのは、金泉中学校の3年生6人で、10日に佐賀市の中村製材所の中村展章社長を訪ねました。
中村社長は、これまで使い道が少なかった若い木や、間伐材を使ったオリジナル商品を開発したことなどを紹介し、森林を守りながら木材を伐採し、資源としていることを伝えました。
また生徒らは、SDGsの目標達成には課題解決できる気づきや、手段といった能力を身につけることが大事ということを学んでいました。
【女子生徒】
「このように事業所に来て、話を聞いて、知らなかった取り組みを知ることができてすごく面白かった」
【男子生徒】
「SDGsという、ひとくくりで考えていたが、環境が土台で次に社会、最後に経済が大事ということがわかった」
金泉中学校の3年生は、県内の企業など11カ所にわかれSDGsについて学んだということです。
SDGsの取り組みについて学んだのは、金泉中学校の3年生6人で、10日に佐賀市の中村製材所の中村展章社長を訪ねました。
中村社長は、これまで使い道が少なかった若い木や、間伐材を使ったオリジナル商品を開発したことなどを紹介し、森林を守りながら木材を伐採し、資源としていることを伝えました。
また生徒らは、SDGsの目標達成には課題解決できる気づきや、手段といった能力を身につけることが大事ということを学んでいました。
【女子生徒】
「このように事業所に来て、話を聞いて、知らなかった取り組みを知ることができてすごく面白かった」
【男子生徒】
「SDGsという、ひとくくりで考えていたが、環境が土台で次に社会、最後に経済が大事ということがわかった」
金泉中学校の3年生は、県内の企業など11カ所にわかれSDGsについて学んだということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
週間NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
石破首相「極めて残念、極めて不本意、極めて遺憾」 米の関税措置に「国難の事態に超党派で対応する必要ある」
2025/04/04 (金) 11:24 -
激痛 帯状疱疹 「80歳までに3人に1人が発症」 4月からワクチンの定期接種 任意接種も一部助成へ【福岡発】
2025/04/04 (金) 11:21 -
松山で住宅敷地のカーポートが一部燃える火事 隣でアパート解体作業 火花飛び移った可能性【愛媛】
2025/04/04 (金) 11:11 -
「トランプ・ゴールドカード」を公開 7億5000万円でアメリカ永住権など取得可能に 第一号購入者はトランプ大統領
2025/04/04 (金) 11:09 -
イスラエル・ネタニヤフ首相が来週にもワシントン訪問 トランプ大統領とガザ停戦めぐり会談へ
2025/04/04 (金) 11:05