佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 知事「連絡なく判断するのは遺憾」車輪間隔変え走る電車の線路 試験設備撤去進む【佐賀県】

知事「連絡なく判断するのは遺憾」車輪間隔変え走る電車の線路 試験設備撤去進む【佐賀県】

2023/01/20 (金) 17:40

サムネイル
佐賀県が九州新幹線長崎ルートへの検討を求めていたフリーゲージトレインをめぐり、開発を担当している鉄道・運輸機構が、試験走行用の設備を撤去していることがわかりました。

フリーゲージトレインは、車輪の間隔を変えて走れる電車で線路の幅が違う新幹線と在来線を直通できるとして開発が進められていましたが、鉄道・運輸機構によりますと2023年度から「軌間変換装置」など、試験走行用の設備の撤去を進めているということです。
国の補助を受けたこれまでの開発費用は約500億円に上りますが、投資の回収が見込めないとして、前年度の決算で全額が減損処理されています。
設備の撤去は早ければ、2025年度中に完了し実用化されないまま事業が終わることになります。

【山口知事】
「全く連絡がなくて、そういう判断をするというのは、遺憾」

山口知事は20日の定例会見で「一方的に選択肢から外された」と強く批判しました。

【山口知事】
「今、幅広い協議をする中で、フリーゲージトレインについては、選択肢から落ちていない。話もしないで、交渉の当事者があるにも関わらず、ひとつの道を閉ざすのは、いただけない」

フリーゲージトレインをめぐっては、長崎ルートで初めて実用化される計画でしたが2018年に国が導入を断念。
一方、佐賀県は現在も未整備区間についての協議の中で、国に検討を求めていました。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン