佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. 「強いられる苦しい経営」 止まらない燃料価格の高騰 飲食業や運送業は"死活問題”【佐賀県】

「強いられる苦しい経営」 止まらない燃料価格の高騰 飲食業や運送業は"死活問題”【佐賀県】

2023/09/04 (月) 18:19

サムネイル
燃料価格の高騰が県内でも続いています。8月28日、県内のレギュラーガソリンの平均価格は1リットルあたり184円40銭を記録しました。値上がりの影響は飲食業や運送業にも及んでいて、苦しい経営を強いられています。

【ドライバー】
「佐賀県に住んでいると車生活が必須なのでもう仕方ないなと」
「今は5000円以上出さないと満タンにできないので」

“日常の足”として車が必要不可欠な県内では、ガソリン価格が家計を直撃。
佐賀市の金立SAで道行くドライバーにその対応を聞いてみると。

【ドライバー】
「外食に行く頻度はちょっと、回数は少なくなった」
「なかなか遠出しない。暑さがもう少し落ち着いたらできるだけベビーカーで行けたらなと」

県内のレギュラーガソリンの平均価格は8月14日、2008年以来15年ぶりに180円を超えました。
その後も値上がりは続き、8月28日には184円40銭を記録。
価格の高騰が止まりません。

この影響は県内のご当地グルメにも…

【からつバーガー 吉田研一社長】
「僕らみたいな移動店舗で発電機を使っているところは“利益をガソリン代に使っている”みたいな感じだと思いますよ」

唐津市で創業62年のハンバーガーショップ「からつバーガー」です。
燃料価格の高騰に伴い、50円の値上げに踏み切っただけでなく、移動販売するエリアは北部九州のみに制限しているといいます。

【からつバーガー 吉田研一社長】
「車両で行って販売して従業員と宿泊してっていうと、元取れないからですね。今はお断りしている」

さらに、今の時期ならではの悩みも…

【からつバーガー 吉田研一社長】
「スポットクーラーを回すのでこの大きい発電機を使うようになって、一番ガソリンが高い時に一番電気食う、油を使っている」

クーラーを動かす発電機の燃料。
1日50リットル余りのガソリンが使われています。

【従業員】
「大体50℃くらい。鉄板の周りは。夕方ぼーっとしてくる」

8月のガソリン代は5つの店で合わせて約70万円にのぼりました。
しかし従業員の働く環境を考えると削減するのは難しく、苦しい経営を強いられています。

【からつバーガー 吉田研一社長】
「早く涼しくなってくれるとスポットクーラーも使わなくなって燃料費も削減されると考えているので、あと1カ月どうしようもない」

【橋爪和泉リポート】
「ガソリンだけでなく軽油も高値が続いています。県内の運送業者からは悲鳴が上がっています」

県内の軽油価格も6週連続で値上がりが続き、8月28日には1リットル当たり163円90銭に。軽油を大量に使う運送業者にとっては死活問題です。

【県トラック協会 鳥屋正人副会長】
「異常というか、みんなあきらめたというかですね、そういう感じにはなっている」

県トラック協会の鳥屋正人副会長です。
鳥屋さんが社長を務める運送会社では大小合わせて約180台のトラックを所有し、月に5000キロから1万5000キロ走行しています。
そのため、軽油価格たった1円の値上げでも経営に大きく影響するといいます。


【県トラック協会 鳥屋副会長】
「1円の値上げで16万から20万」
Q.協会内では?
「多いところは70万円、80万円とあがりますよね」

鳥屋さんの会社では燃料代だけでこの1ヵ月で約240万円負担が増えました。
一方、価格の高騰を受けてすぐに運賃の値上げにかじを切るのは難しいのが現状です。

【県トラック協会 鳥屋正人副会長】
「ピークに来て交渉しだして、まとまるかなと思った時に燃料価格がポンと落ちて、そこで話が終わるのは過去に何回かある」

燃料を元売り業者から直接仕入れてコストを抑えたり、本業である運送の仕事を減らし、他の現場にスタッフを派遣して利益を確保したり…。
各社、対策を講じていますが運送業を取り巻く環境は厳しさを増しています。

【県トラック協会 鳥屋正人副会長】
「去年は県の方からも補助金を出してもらっている。今からもお願いをしていかないといけない」

政府は9月末に期限を迎える補助金を年末まで延長すると発表。
9月7日から段階的に拡充し、10月中にはガソリンの販売価格が全国平均で175円程度になるよう調整するとしています。
しかし、止まらない燃料価格の高騰に企業努力も限界が近づいています。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

DAILY NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン