佐賀のニュース
「クレームは客からのアドバイス」 クレーム・ハラスメント対応や対策学ぶセミナー【佐賀県】
2023/10/26 (木) 17:17

顧客などからのクレームやハラスメントについて初期対応の重要性や対策を学ぶセミナーが佐賀市で開かれました。
【日本クレーム対応協会 谷厚志代表】
「クレームはお客さんからの“アドバイスだ”とお考えになることも一方でできるのではないか」
このセミナーは、去年4月いわゆる「パワハラ防止法」が施行し、中小企業にもハラスメント対策が義務化されたことを受け県が開いたものです。
県内の企業などから参加した約70人を前に、日本クレーム対応協会の谷厚志代表は「クレームは“処理”するものではなく“対応”するもの」とし、話をきく姿勢を見せるなど初期対応が重要だと説明しました。
また「クレームをアドバイスや学びと捉え、仕事のやり方や姿勢を変えるきっかけにしてほしい」と話していました。
【参加した総務担当者】
「初期の対応がすごく重要だということが印象に残った。従業員にはまずはお客様の話をよく聞くところから対応していく心がけていくことを伝えていきたい」
国の調査では過去3年間に顧客から著しい迷惑行為を受けた企業は全体の2割にのぼっています。
【日本クレーム対応協会 谷厚志代表】
「クレームはお客さんからの“アドバイスだ”とお考えになることも一方でできるのではないか」
このセミナーは、去年4月いわゆる「パワハラ防止法」が施行し、中小企業にもハラスメント対策が義務化されたことを受け県が開いたものです。
県内の企業などから参加した約70人を前に、日本クレーム対応協会の谷厚志代表は「クレームは“処理”するものではなく“対応”するもの」とし、話をきく姿勢を見せるなど初期対応が重要だと説明しました。
また「クレームをアドバイスや学びと捉え、仕事のやり方や姿勢を変えるきっかけにしてほしい」と話していました。
【参加した総務担当者】
「初期の対応がすごく重要だということが印象に残った。従業員にはまずはお客様の話をよく聞くところから対応していく心がけていくことを伝えていきたい」
国の調査では過去3年間に顧客から著しい迷惑行為を受けた企業は全体の2割にのぼっています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
週間NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
松山で住宅敷地のカーポートが一部燃える火事 隣でアパート解体作業 火花飛び移った可能性【愛媛】
2025/04/04 (金) 11:11 -
「トランプ・ゴールドカード」を公開 7億5000万円でアメリカ永住権など取得可能に 第一号購入者はトランプ大統領
2025/04/04 (金) 11:09 -
イスラエル・ネタニヤフ首相が来週にもワシントン訪問 トランプ大統領とガザ停戦めぐり会談へ
2025/04/04 (金) 11:05 -
カラスの仕業か…小学校の砂場に死んだウサギの頭部 「鳥が飛来し埋めた状況を確認」と警察が発表
2025/04/04 (金) 11:04 -
「松山ー上海便」7月3日から週2往復 中国東方航空が運航再開を申請 機体は158人乗り【愛媛【愛媛】
2025/04/04 (金) 11:01