佐賀のニュース
移動できるコンテナホテル 唐津市にオープン 災害時には避難施設として活用も【佐賀県】
2024/01/19 (金) 17:30

移動できるコンテナを使ったホテルが唐津市にオープンすることになりました。災害時には被災地に出張して避難施設として活用されます。
1月31日、唐津市山本の国道203号線沿いにオープンするコンテナホテル。
部屋は38室あり、普段は宿泊施設としてベッドやユニットバス、テレビなどを備えています。
一方、大雨や地震など災害が発生した際は備え付けの車輪などを使って被災地まで移動させ、避難施設として活用されます。
【唐津市 峰達郎市長】
「いつ何時、災害が起こるか分からないので、そのような時にこのような施設が近くにあることで地域の方々の安心安全につながれば」
【デベロップ 山岸栄作執行役員】
「今回の出店をきっかけに唐津の地域創生の貢献にも寄与できれば」
オープンに先立ち19日は、ホテルを運営する「デベロップ」と市が災害協定を結び、避難施設として活用する際は費用の全額を市が負担することになっています。
1月31日、唐津市山本の国道203号線沿いにオープンするコンテナホテル。
部屋は38室あり、普段は宿泊施設としてベッドやユニットバス、テレビなどを備えています。
一方、大雨や地震など災害が発生した際は備え付けの車輪などを使って被災地まで移動させ、避難施設として活用されます。
【唐津市 峰達郎市長】
「いつ何時、災害が起こるか分からないので、そのような時にこのような施設が近くにあることで地域の方々の安心安全につながれば」
【デベロップ 山岸栄作執行役員】
「今回の出店をきっかけに唐津の地域創生の貢献にも寄与できれば」
オープンに先立ち19日は、ホテルを運営する「デベロップ」と市が災害協定を結び、避難施設として活用する際は費用の全額を市が負担することになっています。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース