佐賀のニュース
がん「治療薬」が「予防」にも有効 佐賀大学で開発の「新薬」 研究成果を発表【佐賀県】
2024/06/24 (月) 15:16

佐賀大学は、がんの「治療薬」として開発中の新薬が「予防」にも効果的であるとの研究成果を24日、発表した。
24日の会見で研究の成果を発表したのは、佐賀大学医学部の木村晋也教授など2人。
木村教授らは製薬会社などと共同で、がんの治療薬OR-2100を開発している。
このOR-2100には、「治療」だけでなく「予防」の効果があることが確認されたという。
がんの原因の1割から2割はウイルスによる感染で、感染した遺伝子にはメチル基という年齢とともに増加し、がんを発生させるサビのようなものがつく。現在、このサビを取り除く日本で服用されている治療薬は副作用が強く注射での投薬のため、佐賀大学は同じ効果を持ち副作用が弱い飲み薬OR-2100を治療薬として開発している。
この治療薬のOR-2100を生後6週間のマウスに定期的に投与したところ、がんの発生が抑えられ、他のマウスより約2倍の500日生存し、予防の効果が確認された。
OR-2100は白血病などのがんの治療薬として2022年から臨床試験が始まっている。
また、OR-2100は老化防止、若返りに有効かもしれないと期待されていて、今後も研究を続けていくとしている。
24日の会見で研究の成果を発表したのは、佐賀大学医学部の木村晋也教授など2人。
木村教授らは製薬会社などと共同で、がんの治療薬OR-2100を開発している。
このOR-2100には、「治療」だけでなく「予防」の効果があることが確認されたという。
がんの原因の1割から2割はウイルスによる感染で、感染した遺伝子にはメチル基という年齢とともに増加し、がんを発生させるサビのようなものがつく。現在、このサビを取り除く日本で服用されている治療薬は副作用が強く注射での投薬のため、佐賀大学は同じ効果を持ち副作用が弱い飲み薬OR-2100を治療薬として開発している。
この治療薬のOR-2100を生後6週間のマウスに定期的に投与したところ、がんの発生が抑えられ、他のマウスより約2倍の500日生存し、予防の効果が確認された。
OR-2100は白血病などのがんの治療薬として2022年から臨床試験が始まっている。
また、OR-2100は老化防止、若返りに有効かもしれないと期待されていて、今後も研究を続けていくとしている。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
登山道から10メートル滑落し行動不能に 北アルプス蝶ヶ岳で埼玉の男性が遭難 長野県の消防防災ヘリが救助
2025/04/26 (土) 09:35 -
NYマーケット続伸 ダウ平均4万0113ドル50セント ナスダック1万7382.94
2025/04/26 (土) 09:24 -
【地震】岩手県内で震度1 宮城県沖を震源とする最大震度1の地震が発生 津波の心配なし
2025/04/26 (土) 09:08 -
「ケンカ売ってるのかお前!」「何鳴らしてんだよ!」無理な割り込み注意に逆ギレ…車降り罵声浴びせ続ける「殺されてしまうかと」神奈川・相模原市
2025/04/26 (土) 09:00 -
【いよいよ大型連休へ】「今の時期しか見られない」2025年生まれのコグマ5頭を公開!“よちよち歩き&つぶらな瞳”にめろめろ_『のぼりべつクマ牧場』で名前募集&記念撮影も予定〈北海道登別市〉
2025/04/26 (土) 09:00