佐賀のニュース
未来を考えるヒントに 伊万里で子供たちが初の大規模職業講和に参加【佐賀県】
2024/11/15 (金) 18:09
未来を考えるヒントになればと38のブースが用意され160人の児童生徒が参加しました。伊万里市で県内にあるさまざまな職業の人が小中学生に自身の仕事を紹介する職業講和が開かれました。
この職業講話は、小学生や中学生に佐賀県を支えるさまざまな職業を学んでもらうことで、将来の選択肢を広げてもらい未来を考えるヒントにしてもらおうと伊万里市で開かれました。
地元の黒川小・波多津小と青嶺中の3校合同で行われ、約160人の児童生徒たちが、県内の企業や団体、警察官にサッカー選手などさまざまな業種の38のブースをまわり、真剣な表情で仕事の紹介を聞き、メモを取ったり質問をしながら理解を深めました。
【女子生徒】
「すごく自分の進路を選ぶためになるし、どんな仕事をされているのかを詳しく知れるのでいい機会になりました」
【男子児童】
「人生について考えようと思いました。サップを教える人に興味がありました」
この大規模な職業講話は、伊万里市では初めての試みで将来的に地元に戻って働いてほしいという思いが込められているということです。
この職業講話は、小学生や中学生に佐賀県を支えるさまざまな職業を学んでもらうことで、将来の選択肢を広げてもらい未来を考えるヒントにしてもらおうと伊万里市で開かれました。
地元の黒川小・波多津小と青嶺中の3校合同で行われ、約160人の児童生徒たちが、県内の企業や団体、警察官にサッカー選手などさまざまな業種の38のブースをまわり、真剣な表情で仕事の紹介を聞き、メモを取ったり質問をしながら理解を深めました。
【女子生徒】
「すごく自分の進路を選ぶためになるし、どんな仕事をされているのかを詳しく知れるのでいい機会になりました」
【男子児童】
「人生について考えようと思いました。サップを教える人に興味がありました」
この大規模な職業講話は、伊万里市では初めての試みで将来的に地元に戻って働いてほしいという思いが込められているということです。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
日付を選択してください
週間NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
廃炉まで残り40年 東京電力・福島第二原発 ゴールはいまだ見えず 事故を起こした第一原発との違い
2025/04/06 (日) 05:00 -
福島にあるもう一つの原発 東京電力・福島第二原発の今 廃炉まであと40年いまだ見えないゴール 事故を起こした第一原発と何が違う?
2025/04/06 (日) 05:00 -
石破首相 米・トランプ大統領との電話会談目指す「早ければ来週のうち」
2025/04/06 (日) 01:03 -
米・トランプ政権 一律10%関税を発動 全ての国と地域が対象
2025/04/06 (日) 01:02 -
“接待・飲み会”の問題に橋下徹氏「一律で全部行っちゃダメ、という社会になってほしくない」
2025/04/05 (土) 22:22