佐賀のニュース
交通事故の発生件数は減少傾向だが...高齢者が加害者となる事故の割合27.7%と全体の3割【佐賀県】
2024/11/22 (金) 18:40

県内で人がけがをする交通事故の発生件数は減少傾向にあるものの、高齢者が加害者となる事故の割合が高くなっていることが県警察本部のまとめで分かりました。
県警察本部によりますと、県内で発生した人身事故件数は、5年前の2019年が5040件だったのに対し、今年は10月末までで2159件と減少傾向だということです。
一方、人身事故の中で高齢者が過失の割合が大きい第1当事者となった事故の割合は、5年前から少しずつ上がり、今年は10月までに27.7%と全体の3割を占めています。
高齢者の事故原因で最も多いのは出会い頭の事故が3割、次いで追突事故となっています。
警察は、運転免許試験場で70歳以上を対象とした無料の技能実習など、高齢者への安全運転指導を行っているということです。
また22日、長村順也本部長の離任会見も行われ、長村本部長は、「国スポ・全障スポでの大規模な業務を県警が主体的に行えたことが大きな経験になる」などと感想を述べました。
県警察本部によりますと、県内で発生した人身事故件数は、5年前の2019年が5040件だったのに対し、今年は10月末までで2159件と減少傾向だということです。
一方、人身事故の中で高齢者が過失の割合が大きい第1当事者となった事故の割合は、5年前から少しずつ上がり、今年は10月までに27.7%と全体の3割を占めています。
高齢者の事故原因で最も多いのは出会い頭の事故が3割、次いで追突事故となっています。
警察は、運転免許試験場で70歳以上を対象とした無料の技能実習など、高齢者への安全運転指導を行っているということです。
また22日、長村順也本部長の離任会見も行われ、長村本部長は、「国スポ・全障スポでの大規模な業務を県警が主体的に行えたことが大きな経験になる」などと感想を述べました。
|
|
- キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース
DAILY NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
100人に聞いた『米高騰あなたの対策は?』「買わざるを得ない」「離乳食は芋粥」「米減らし酒増えた」
2025/04/24 (木) 12:40 -
30連敗…愛媛OV今季終えパーティー「悔しさ忘れず来季挽回」新スポンサーに「サイボウズ」【愛媛】
2025/04/24 (木) 12:39 -
元気いっぱい!ツキノワグマの赤ちゃん10匹誕生 「記念撮影会」10月まで開催 岐阜・高山市「奥飛騨クマ牧場」
2025/04/24 (木) 12:36 -
【独自】エルメスバッグ奪い逃走中…広尾ブランド買取店強盗「バールを持って金を出せと…」被害店員語る犯行の一部始終
2025/04/24 (木) 12:33 -
【速報】第四北越FGと群馬銀行が27年4月に経営統合で基本合意 午後4時に会見で説明へ
2025/04/24 (木) 12:32