佐賀のニュース

  1. トップ
  2. 佐賀のニュース
  3. ガソリン価格高騰 1Lあたり10円超える値上げの可能性 19日から段階的に補助金縮小【佐賀】

ガソリン価格高騰 1Lあたり10円超える値上げの可能性 19日から段階的に補助金縮小【佐賀】

2024/12/06 (金) 18:40

サムネイル
まずは、家計や農家、漁業者にも大きく影響するこの話題から。12月19日から段階的に縮小される原油価格高騰に対する補助金。来年1月にはレギュラーガソリンが1リットルあたり10円をこえる値上げの可能性があります。

【県石油商業組合 池永大介理事長】
「12月19日から激変緩和対策事業の一環で、燃料油の価格高騰分に対して補助金が出ていたんですけど、この補助金が本体部分で5円、税金分で1円おおむね6円の補助金が抜ける」

ロシアによるウクライナ侵攻や、円安などの影響で、3年ほど前から高騰を続ける原油価格。レギュラーガソリンの1リットルあたりの全国平均小売価格は、12月2日時点で175円40銭、県内の平均小売価格は174円90銭と高値が続いています。
国はこれまで、180円台後半から一時200円台をこえるまで上がった全国平均小売価格をあわせて7兆円をこえる補助金で170円台になるように調整してきました。
しかし国は、今後段階的に補助金を縮小し、12月19日には全国平均小売価格で約180円、来年1月16日からは約185円まで上がる可能性があります。

【佐賀県石油商業組合 池永大介理事長】
「1月17日以降の分については、原油動向と為替の動向を見ながら、補助額をどうしていくのか考えているとしか政府も話しをしていないので、我々業界団体としてもどうなるかはまだわからない」

1リットルあたり5円という値上げに、県内の石油業者などで構成される石油商業組合は、はやめの給油を呼びかけています。

【佐賀県石油商業組合 池永大介理事長】
「給油制限をかけたりしてご迷惑をおかけする可能性があるので、なるべくはやめのこまめな事前の給油をしておいてもらって19日に備えていただきたい」

激変緩和対策事業には、ガソリンだけでなく、軽油や灯油など原油全般が含まれるため、補助金の縮小で農業や漁業にも大きな影響が見込まれます。
キーワードから探す
佐賀のニュース
特集ニュース

災害の記憶

豪雨、地震、大雪…近年激甚化する災害。過去の教訓を防災に生かしていこうと、県民のみなさんの災害の記憶をシリーズで掲載します。

さがリサーチα

佐賀のニュースをサガテレビの記者が掘り下げるコーナー。もっと知りたくなる佐賀を紹介。

ピックアップ

サガテレビ選りすぐりの企画ニュース、独自取材のニュースを掲載。

新幹線長崎ルート

戦争の記憶

終戦後、日本は、他国と戦火を交えていませんが、ウクライナ侵攻など戦争・紛争は絶えません。サガテレビでは、「戦争の記憶」を次世代へ語り継ぎ、平和について考える取材を続けていきます。

オスプレイ

オスプレイの佐賀空港配備計画の行方は…。サガテレビでは徹底取材を続けていきます。

衆院選 佐賀 2024

週間NEWSランキング

こちらもおすすめ

全国のニュース FNNプライムオンライン