佐賀のニュース
4日から6日にかけ大雪のおそれ 数年に一度クラスの寒気流れ込む【佐賀県】
2025/02/03 (月) 18:09
大雪の情報を気象予報士の解説を交えてお伝えします。4日県内では、数年に一度クラスの強い寒気が流れ込む影響で4日から6日にかけ大雪となる恐れがあります。
2月3日は「立春」。暦の上では春ですが、4日は厳しい寒さとなる予想です。
佐賀地方気象台によりますと、4日から6日ごろにかけて、九州北部の上空に数年の一度クラスの強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まる見込みとなっています。
この影響で、4日明け方から6日ごろにかけ、山地・平地共に大雪となる恐れがあり、雪が同じところで降り続いた場合、警報級の大雪となる可能性があります。
3日午後6時からの24時間に降る雪の量は多いところで山地で20センチ、平地で7センチと予想されています。
気象台は積雪や路面凍結による交通障害、農作物や農業施設の管理に注意・警戒を。
雪による視程障害、電線や樹木への着雪、低温による水道管の凍結に注意を呼びかけています。
一方、白石町では冬キャベツの最盛期を迎えていて、道の駅やJAなどへ出荷する分を雪に備えて4日早めに収穫するなど対応に追われていました。
2月3日は「立春」。暦の上では春ですが、4日は厳しい寒さとなる予想です。
佐賀地方気象台によりますと、4日から6日ごろにかけて、九州北部の上空に数年の一度クラスの強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まる見込みとなっています。
この影響で、4日明け方から6日ごろにかけ、山地・平地共に大雪となる恐れがあり、雪が同じところで降り続いた場合、警報級の大雪となる可能性があります。
3日午後6時からの24時間に降る雪の量は多いところで山地で20センチ、平地で7センチと予想されています。
気象台は積雪や路面凍結による交通障害、農作物や農業施設の管理に注意・警戒を。
雪による視程障害、電線や樹木への着雪、低温による水道管の凍結に注意を呼びかけています。
一方、白石町では冬キャベツの最盛期を迎えていて、道の駅やJAなどへ出荷する分を雪に備えて4日早めに収穫するなど対応に追われていました。
|
|
佐賀のニュース
特集ニュース
週間NEWSランキング
こちらもおすすめ
全国のニュース FNNプライムオンライン
-
4日午後 水使用控えるよう県呼びかけ 道路陥没トラック転落 埼玉・八潮市
2025/02/04 (火) 00:33 -
【速報】トランプ氏・トルドー氏が電話会談 25%関税発動控え
2025/02/04 (火) 00:29 -
化粧品ブランド「THREE」が香りの新提案 食品・飲料など展開
2025/02/04 (火) 00:18 -
旧安倍派の会計責任者を務めていた元事務局長が参考人招致に応じない意向 自民が反対も野党の賛成多数で議決
2025/02/04 (火) 00:08 -
野党各党が石破首相に“看板政策”実現求める 国民は“103万円の壁”引き上げ・維新は“高校無償化”で所得制限の撤廃求める
2025/02/04 (火) 00:03